<現在開催中のイベントについて>
視聴版「3ヶ月見られる! 石阪式実践メソッド 家から不要な書類がバッサリなくなる!『人生が変わる 紙片づけ!』」の詳細・お申し込みはこちら↓
【4/21開催 「石阪式家族メソッド 実家の片づけオンラインセミナーお申し込みの皆さま】
録画URLを4/21夜にお送りしております。
メールが届いていないという方がおられましたら、お手数ですが事務局メールまでご連絡ください。
迷惑メールに入っている可能性もありますので、一度ご確認をお願い申し上げます。
事務局より
今年の1月に片づけ終了!その後は?
5月1日(水)の夜9時から、LINEレッスン卒業生様と
7人お子さんがいらっしゃるこの方↓とインスタライブを行いまーす!
1月に片づけを終えていただいたご感想でしたが、
その後どのようにお過ごしなのか気になりますね。
▼片づけを終えたAさまのメッセージ
2021年4月末、京子先生のご本「これが最後の片づけ」に出会い、
これだ!と確信したのを今もはっきりと思い出します。
これまでさまざまな片づけを試し挫折してきた私は、
これが最後というフレーズに運命を託す気持ちでした。
毎日毎日、私が片づけまくる日々に疲れ果てていました。
子どもたちも、片づけまくる私の姿に、
「片づけはママがすること」となっていました。
私は、子どもが多いから家が散らかっている、
子どもが多いからしつけができていないと思われたくないと、
勝手にひとりで見えない何かと戦っていたように思います。
正しい片づけを身につけたいと考え、
他のご本と、オンライン講座で正しい片づけを学びました。
そして、
•子どもたちが自分のことを当たり前にできる
大人になるための準備期間となる生活をしたい
•子どもたちの興味にとことん付き合う時間と余裕を持ちたい
•丁寧な暮らし方を身につけたい
•仕事のスキルアップ
という生活の目標ができました。
自分なりに片づけを進めていましたが、
なんだかうまくいかないと感じ、
LINEレッスンに申し込みました。
はじめは、夫も子どもたちも、
「またママの片づけキャンペーンがはじまった…」という感じでしたが、
「ママ本気だから!」
「これは、みんなの将来のためのチャレンジ!」
と伝え続けました。
レッスンがはじまり、子ども7人の部屋割りを、
将来の子どもたちが成長したあとのパターンも
京子先生が考えてくださって、ベッドの大移動。
今回の片づけは、夫も子どもたちも一緒にがんばりました。
自分で片づけしていたときに不要なものは処分したつもりでしたが、
それでもたくさん不用なものがありました。
YouTubeでくわばたりえさんが京子先生とお片づけされているときに、
いると思っていたのに、ものひとつひとつにしっかり向き合い判断すると
いらないとわかる。とお話されていた場面そのものでした。
真剣にものと向き合うのは、大きなエネルギーが必要でした。
日々、京子先生にアドバイス頂き、うまく進められないときも、
子どもの体調不良のときも私の気持ちに寄り添い、
励ましてくださって片づけが進んでいきました。
そして、最後の紙片づけ。
今、これが、本当に片づける意味なのだ思います。
何が何だかわからなくなっていた紙類、
機能していなかったホームファイリングを
正しく活用できるようにアドバイス頂きました。
正しい紙片づけの方法を身につけることができ、
生活が劇的に変わったと実感できます。
紙類は特に、私しか把握できていないところが多かったですが、
仕組みが整った今は、子どもたちも、自分に必要なものを片づけ、
または取り出すことができるようになりました。
片づけ終わり、家族の意識も変わりました。
私は、私がこの家を整えなければいけないという謎の呪縛から解放され、
子どもたちは自分のすることと、できることを認識し始めたように感じます。
夫は、変わらず、私がしたいことをできるように、そっと応援してくれています。
子育ての目標「子どもたちの自立」を達成できるよう、
家族で一緒に生活を整えていきます。
京子先生、長くかかってしまいましたが、
支え続けてくださってありがとうございます!
これからも、ブログとオンライン講座楽しみにしています!
そして、いつかリアル講座にも参加して
生京子先生にお会いできるのを目標に頑張ります!
▼Aさまの近況報告
こんばんは。
本年もよろしくお願いいたします。
夜分遅くにすみません。
先ほど1号がいつもの食卓での勉強を終えました。
(宅建以降、今は英検準1級と
医学部進学を目指しての勉強を自らはじめました。
今まで何のために勉強するかわからないから
やらないと言っていましたが、
なんだか動き始めた様子です)
夜のリセットで残っていたキッチンダイニングに
エコバックスをスタートさせながら、
今日の京子先生のブログを見ると、
まぁー!Aさまで登場してるー!
(LINEでなくなってから、夜にブログを見る習慣になりした。)
困りごとのようなことがゼロになったかというと、
そうではありませんが、
リセットを私1人でするものでなくなった。
みんなに声をかけて一斉にGO!
そしてリセットまでがはやいはやい。
そして、家のことがうまくまわるようになりました。
3学期から産休の先生の代わりで授業が増えます。
が、いろんな物事がパズルのように
プラスの方向に進んでいると感じることができます。
京子先生のおかげです。
ありがとうございます!
+++
7人お子さんがいらして、さらに仕事をしながらの暮らしを
どのようにして回していらっしゃるのか
お聞きしたいことがいっぱいありますね。
私もとっても楽しみにしています!
是非5月1日(水)夜9時からと、
スケジュール帳にメモしておいてくださいねー!
石阪京子のLINE公式アカウントを作成いたしました!
・ブログのご紹介(週1回)
・トークイベントのご案内(不定期)
など、こういったお知らせと一緒に、
【京子の名言】【今週の京子】など、
LINEだけでのお話もお伝えします。
以下をタップして、友達追加をお願いいたします!
↓ ↓ ↓ ↓
+++
↓ ↓ ↓
+++
とても優しい管理人さん達がFacebookを運営して下さっています。
+++
Instagramでも
片づけのためのアイデアや日々のご飯などを配信中! 動画もたくさんアップしていますので、
こちらもぜひご参考にしてみてくださいね!
+++
LINEレッスンについて
LINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、ご受講いただけるシステムになっております。
トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、
トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。
事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。
コメント