<現在開催中のイベントについて>
「暮らしの大学 夫・子ども・親・友人・職場で『どうせ言ってもわかってもらえない』がなくなるコミュニケーションのヒント90分」の詳細・お申し込みはこちら↓

Zoomオンラインセミナー「石阪式基本メソッド 一生散らからない秘密 90分で人生が変わる! 」アンコール配信の詳細・お申し込みはこちら↓

6月~9月視聴版「3ヶ月見られる! 石阪式実践メソッド 家から不要な書類がバッサリなくなる!『人生が変わる 紙片づけ!』」の詳細・お申し込みはこちら↓

【6/8開催 石阪式基本メソッド オンラインセミナーへお申し込みの皆さま】
録画URLを6/8夜にお送りしております。
メールが届いていないという方がおられましたら、お手数ですが事務局メールまでご連絡ください。
迷惑メールに入っている可能性もありますので、一度ご確認をお願い申し上げます。
事務局より
初めて使ったので正解わからなくて
LINEレッスン生Aさまから、ドラム式洗濯乾燥機を使うと家が揺れるぐらいの振動があることと、
洗濯乾燥が不十分なのでどうしようかとご相談がありました。
お聞きしてみると、昨年12月に購入したばかりの日立のビッグドラムとのこと。
保証期間内なので、すぐに見てもらいましょう!とお伝えして
修理の人に来ていただきました。
Aさまは、初めてドラム式の洗濯乾燥機を使ったので、
振動に関してはこんなものかと思っていたのですが、
家が揺れるほどの振動って凄すぎますよね。
乾燥に関しては、以前にもブログでご紹介したように、
お手入れが関係している可能性が高いです。
Aさまも、早速フィルターと排水口の掃除をしたら修理前に直ったそうです。
そして、振動に関しては、シャルト(バネのような部品)を交換すると
振動がなくなったそうです。
Aさまの場合は、保証期間内だったので、無料でした。
初めて使う家電に関しては、
不具合なのかそういうものなのかと判断が難しいですよね。
けれど、自己判断ではなくちょっとおかしいと思ったら、
すぐにメーカーさんに問い合わせる事がおすすめです。
また、紙片づけをしておけば保証期間がサクッと明確になりますので、
金目の紙である保証書は、しっかり整理しておきましょうね!!
+++
石阪京子のLINE公式アカウントを作成いたしました!
・ブログのご紹介(週1回)
・トークイベントのご案内(不定期)
など、こういったお知らせと一緒に、
【京子の名言】【今週の京子】など、
LINEだけでのお話もお伝えします。
以下をタップして、友達追加をお願いいたします!
↓ ↓ ↓ ↓

+++
毎日ブログの更新通知を受け取りたい方は、
こちらから、アプリで受け取る設定ができます。↓ ↓ ↓

+++
片づけの向こう側~石阪京子先生の片づけメソッドで人生を輝かせよう!~
とても優しい管理人さん達がFacebookを運営して下さっています。
+++

Instagramでも
片づけのためのアイデアや日々のご飯などを配信中! 動画もたくさんアップしていますので、
こちらもぜひご参考にしてみてくださいね!
とても優しい管理人さん達がFacebookを運営して下さっています。
+++

Instagramでも
片づけのためのアイデアや日々のご飯などを配信中! 動画もたくさんアップしていますので、
こちらもぜひご参考にしてみてくださいね!
+++
LINEレッスンについて
LINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、ご受講いただけるシステムになっております。
トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、
トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。
事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。
今読まれています!
著書





コメント