<現在開催中のイベントについて>
「暮らしの大学 夫・子ども・親・友人・職場で『どうせ言ってもわかってもらえない』がなくなるコミュニケーションのヒント90分」の詳細・お申し込みはこちら↓
Zoomオンラインセミナー「石阪式基本メソッド 一生散らからない秘密 90分で人生が変わる! 」アンコール配信の詳細・お申し込みはこちら↓
6月~9月視聴版「3ヶ月見られる! 石阪式実践メソッド 家から不要な書類がバッサリなくなる!『人生が変わる 紙片づけ!』」の詳細・お申し込みはこちら↓
優しい暮らしに一歩ずつ近づこう
先日オンラインでAさまご一家と片づけをしました。家が散らかっていることによる子供達への影響が心配とのことで
旦那さまからのLINEレッスンのご依頼でした。
旦那さまは、ご家族への愛情がとても深い方なのですが、
お仕事は土日は休みがなく、夜勤もあったりと、
奥さまやお子さんたちとコミュニケーションの時間がとれません。
そのため奥さまは、3人のお子さんをワンオペで子育てし、
家計を支えるためのフルタイムのお仕事、
帰宅後は、大急ぎで家事も担い、
片づけどころか自分の自由時間もとれない状況でした。
お部屋はまさに、言語化できない
やり場のない奥さまの気持ちの表れのようにモノが溢れかえっていました。
旦那様は、今回の片づけで、開かずの間となっていた物置き部屋を、
今年から中学生になった長男くんのために
快適な部屋にしてあげたいとおっしゃるのですが、
なぜか奥さまには響いていないご様子が気になりました。
長男くんもそんな母の心がわかるのか
自室を作りたいという風でもなく、
お母さんの顔色を伺い、長女ちゃんも片づけはめんどくさいな〜と、乗り気ではありませんでした。
片づけ前のお部屋がこちら↓
お部屋は、住む人の心を表す鏡。
決してその状況を責めてはいけません。
娘ちゃんとタイマーを使って、片づけゲームをしたりしながら、
少しずつ、奥様の心の内をお聞きしながら、片づけを進めていきました。
今の時代は、共働きでも助けてくれるサポートが本当に少ないですよね。
実家が遠かったり、親が高齢だったり、
社会には子育てをシェアする仕組みも整っていないですし…。
奥さまは、一人で頑張っても頑張っても追いつかない家事と子育て、
助けて欲しいけれど、誰もわかってくれない。
心の隙間を埋めるように、買い物をされていたのでしょう。
タグがついたままの子供服や、
袋に入ったまま放置された雑貨類がたくさん出てきました。
でも、買っていたものはお子さんのものばかりだったんです。
疲れて帰ってきた旦那さまは、
この散らかった状態にも我慢の限界がきて、
激怒してモノを捨てたこともあったそう。
ますます奥さまの孤独な気持ちが深まり、
頑なになっていたようでした。
でも旦那さまは、全く悪気があったわけじゃなく、
奥さまや、お子さん達を心から愛しているからこそ
整った家に軌道修正したかったんですよね。
私が奥さまに、
「具体的どのような家事のサポートを旦那さまにしてもらいたい?」
と聞いてみると、旦那さまの平日の休みには、
「夕飯を夜の7時に作って欲しい」
「子供たちを早くお風呂に入れて欲しい」
「子供たちを公園に連れて行って遊んであげて欲しい」
と涙ながらに教えてくれました。
そうだったんです!
奥さまは、旦那さまに具体的な
子育てサポートをして欲しかったんです。
怒りながら片づけをすることではなくね。
散らかっていることを正す前に、
大切なのは相手への思いやりをもって労うこと。
なぜこのような状況になってしまったのかを
満たされない思いを理解してあげることなんです。
私は、旦那さまに、
「お忙しいと思いますが、
平日の休みの日は朝ご飯を作って
家族を送り出して家事をしてあげて。
お子さん達と公園でたくさん遊んであげてね。」
とお伝えしました。
そして、いつも一人で頑張ってるママのために、
夜7時にはみんなで食卓を囲んでお風呂に入って
ママをサポートしてあげてくださいね。
とお願いしました。
旦那さまは「わかりました!!」
と笑顔でおっしゃり、奥さまとお約束。
本当に良いご夫婦なので、心の行き違いが解けて欲しい。
夜にはこの物置部屋は息子くんのお部屋となり完成しました!
<ビフォー>
<アフター>
まだまだAさま邸の片付けは
大量のモノを出していく必要がありますので、続きます。
相手の立場になって考える片づけは、
夫婦の心を通わせる時間と空間を生み出し、家族間の問題を解決してくれます!
心から癒せる、みんなが優しい気持ちで、
ご機嫌でいられるお家にしましょうね!
A様ご家族に幸せになってほしい!!
ブログ読者さまからも応援拍手をいただけたら嬉しいです。
そして、悩んでおられる方は一人で悩まずお問い合わせくださいね。
全力で応援させていただきます!
+++
石阪京子のLINE公式アカウントを作成いたしました!
・ブログのご紹介(週1回)
・トークイベントのご案内(不定期)
など、こういったお知らせと一緒に、
LINEだけでのお話もお伝えします。
以下をタップして、友達追加をお願いいたします!
↓ ↓ ↓ ↓
+++
毎日ブログの更新通知を受け取りたい方は、
こちらから、アプリで受け取る設定ができます。↓ ↓ ↓
+++
片づけの向こう側~石阪京子先生の片づけメソッドで人生を輝かせよう!~
とても優しい管理人さん達がFacebookを運営して下さっています。
+++
Instagramでも
片づけのためのアイデアや日々のご飯などを配信中! 動画もたくさんアップしていますので、
こちらもぜひご参考にしてみてくださいね!
とても優しい管理人さん達がFacebookを運営して下さっています。
+++
Instagramでも
片づけのためのアイデアや日々のご飯などを配信中! 動画もたくさんアップしていますので、
こちらもぜひご参考にしてみてくださいね!
+++
LINEレッスンについて
LINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、ご受講いただけるシステムになっております。
トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、
トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。
事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。
コメント