<現在開催中のイベントについて>
「暮らしの大学 夫・子ども・親・友人・職場で『どうせ言ってもわかってもらえない』がなくなるコミュニケーションのヒント90分」の詳細・お申し込みはこちら↓

Zoomオンラインセミナー「石阪式基本メソッド 一生散らからない秘密 90分で人生が変わる! 」アンコール配信の詳細・お申し込みはこちら↓

6月~9月視聴版「3ヶ月見られる! 石阪式実践メソッド 家から不要な書類がバッサリなくなる!『人生が変わる 紙片づけ!』」の詳細・お申し込みはこちら↓

広い家も、パブリックとプライベートのルールが重要
昨日今日のブログを見ていただくと、パブリックなスペースが片づくには、
プライベートスペースでモノが、
整然と片づく仕組みができていることが大切だと
気づかれるのではないでしょうか。
広いAさま邸を、行動導線だけを重視して、
モノの住所を決めていったとしたら、
普段みんながいる場所にモノの置き場所が集中し、
スペースに収めきれないことになっていたでしょう。
個人のモノは個人の場所に、
共有で使うものは、パブリックスペースに住所を決めることを実践したことで、家族のみんなが
モノの定位置を理解しやすい仕組みになりました。
<大人のクローゼットビフォー>
家族全員の衣類やストック類、
ルールなくモノが置かれていた納戸は、
大人のクローゼットにチェンジしました。


<大人のクローゼットアフター>


<寝室ビフォー>
出しっ放しになっていたお布団類は、
押し入れの中の、長年使っていないモノを手放したことにより
綺麗に収納することができました。


<寝室アフター>



<二階子供部屋ビフォー>
旦那さまが使っていた部屋は、
片づけ後は、子供達が使いやすくなるように、
リフォームをして子供部屋にしましたよ。




<子供部屋アフター>




<子供部屋2ビフォー>



<子供部屋2アフター>



1年7ヶ月、途中でリフォームもしながら
全室お部屋の片づけを終えたAさま邸!
明日はLINEレッスンを終えられた
Aさまからのメッセージをご紹介させていただきますね。
+++
石阪京子のLINE公式アカウントを作成いたしました!
・ブログのご紹介(週1回)
・トークイベントのご案内(不定期)
など、こういったお知らせと一緒に、
LINEだけでのお話もお伝えします。
以下をタップして、友達追加をお願いいたします!
↓ ↓ ↓ ↓

+++
毎日ブログの更新通知を受け取りたい方は、
こちらから、アプリで受け取る設定ができます。↓ ↓ ↓

+++
片づけの向こう側~石阪京子先生の片づけメソッドで人生を輝かせよう!~
とても優しい管理人さん達がFacebookを運営して下さっています。
+++

Instagramでも
片づけのためのアイデアや日々のご飯などを配信中! 動画もたくさんアップしていますので、
こちらもぜひご参考にしてみてくださいね!
とても優しい管理人さん達がFacebookを運営して下さっています。
+++

Instagramでも
片づけのためのアイデアや日々のご飯などを配信中! 動画もたくさんアップしていますので、
こちらもぜひご参考にしてみてくださいね!
+++
LINEレッスンについて
LINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、ご受講いただけるシステムになっております。
トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、
トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。
事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。
今読まれています!
著書





コメント