<現在開催中のイベントについて>
「石阪式マネーメソッド 片づけの向こう側にはお金に困らぬ未来がある!〜お金の整理整頓をしてモヤモヤ解消、今さら聞けない基本のき〜」の詳細・お申し込みはこちら↓

7月〜10月試聴版「3ヶ月見られる! 石阪式基本メソッド 一生散らからない秘密 90分で人生が変わる!」の詳細・お申し込みはこちら↓

6月~9月視聴版「3ヶ月見られる! 石阪式実践メソッド 家から不要な書類がバッサリなくなる!『人生が変わる 紙片づけ!』」の詳細・お申し込みはこちら↓

いつ使うかわからない買い物はしない
「これっていると思います?」と片づけレッスンをしていると聞かれることが度々あります。
自分の持ち物なのに、人に
「いると思いますか?」
と聞きたくなるモノというのは
それ自体を現在は、使っていないというのが大半です。
使っているモノなら、自分にとって
役に立つのかそうではないかは、
自分で判断がつけられますよね。
では、「いると思います?」と聞きたくなるモノが、
どうして家にあるかを考えてみます。
先日、LINEレッスン生さまから、
「これっていると思いますか?」
とファイリングで使うインデックスの写真が送られてきました。

「いつ、何に使うために購入されたんですか?」
とお聞きしてみると
「ネットで、レシピや家計簿のファイリングに使っている人を見て便利そうだなと
10年ほど前に買ったんです。」
とのことでした。
「レシピや家計簿は今どんな状態ですか?」
とお聞きしたところ
「実はレシピも家計簿も持ってないんです。
レシピはネットで見てるし、家計簿はつけてないですし…。」
とのお答えでした。
そっかそういうことね。
インデックスを買ったけど
結局使わず10年がすぎたのは、
自分の生活には使う目的がない買い物だったからね。
家にモノを溜め込んでいる人は、
誰かが良いと言ったものを、あれば使うかなあと、
つい買ってしまう買い物癖がある方が多いんです。
人にとって有益でも自分にとってどうなのかは、
買う前にしっかり判断しなくてはですね。
また、
「モノを買う時は、使う時!買ってきたモノはすぐに使う」
と意識することで、無駄な買物にブレーキをかけられます。
買い物癖を直すと、モノや空間を無駄にすることがなくなりますし、
無駄遣いも減らす事ができるだけでなく、
使わないモノを買ってしまった罪悪感が引き起こす、自己嫌悪からも解放されます。
家の中にある、
「これ使うと思いますか?」
と人に聞かなくては判断がつかないモノは、いさぎよく手放して、
片づけの向こう側を目指しましょうね!
+++
石阪京子のLINE公式アカウントを作成いたしました!
・ブログのご紹介(週1回)
・トークイベントのご案内(不定期)
など、こういったお知らせと一緒に、
LINEだけでのお話もお伝えします。
以下をタップして、友達追加をお願いいたします!
↓ ↓ ↓ ↓

+++
毎日ブログの更新通知を受け取りたい方は、こちらから、アプリで受け取る設定ができます。
↓ ↓ ↓

+++
ご受講いただけるシステムになっております。
トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、
トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。
事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。
今読まれています!
↓ ↓ ↓

+++
片づけの向こう側~石阪京子先生の片づけメソッドで人生を輝かせよう!~
とても優しい管理人さん達がFacebookを運営して下さっています。
+++

Instagramでも
片づけのためのアイデアや日々のご飯などを配信中! 動画もたくさんアップしていますので、
こちらもぜひご参考にしてみてくださいね!
とても優しい管理人さん達がFacebookを運営して下さっています。
+++

Instagramでも
片づけのためのアイデアや日々のご飯などを配信中! 動画もたくさんアップしていますので、
こちらもぜひご参考にしてみてくださいね!
+++
LINEレッスンについて
LINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、ご受講いただけるシステムになっております。
トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、
トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。
事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。
今読まれています!
著書





コメント