<現在開催中のイベントについて>

「石阪式マネーメソッド 片づけの向こう側にはお金に困らぬ未来がある! 〜お金の整理整頓をしてモヤモヤ解消、今さら聞けない基本のき〜」アンコール配信の詳細・お申し込みはこちら↓
S__42901535



石阪式家族メソッド「介護」「看取り」「相続」の不安が消える!実家片づけ 〜「片づけのプロ」×「実体験」で完成! 最強のメソッド〜の詳細・お申し込みはこちら↓
S__43253772


2024年9月〜視聴版「3ヶ月見られる! 石阪式実践メソッド 家から不要な書類がバッサリなくなる! 人生が変わる 紙片づけ!」の詳細・お申し込みはこちら↓
S__42737713



7月〜10月試聴版「3ヶ月見られる! 石阪式基本メソッド  一生散らからない秘密 90分で人生が変わる!」の詳細・お申し込みはこちら↓
S__40149056



【9/7開催「石阪式マネーメソッド」にお申し込みの皆さま】

録画URLを9/8 午前中にお送りしております。
メールが届いていないという方がおられましたら、お手数ですが事務局メールまでご連絡ください。
迷惑メールに入っている可能性もありますので、一度ご確認をお願い申し上げます。

事務局より


土を手放す3つの方法

S__60047399


先日、LINEレッスン生さまから

「土はどのようにして捨てたらいいですか?」

というご質問をいただきました。


コロナ禍で、マンションのベランダや室内で

植物を育てた方は多いと思います。


でも、コロナの時代が終わり、

以前ほどお世話に手が回らず、

枯らしてしまった方も

いらっしゃるのではないでしょうか。


最近、土の処分方法についての

ご質問を多くいただくので、

ここでお伝えさせていただきますね。



土は自然界に存在するものなので、

多くの自治体では「土」はゴミとして扱われず、

回収の対象外となっています。


その代わりに、普通ゴミに少量混ぜて出すことが

許されている地域もありますので、

お住まいの地域のルールを一度確認してみてくださいね。



やはり大切なのは、何かを取り入れる際に、

いつか手放す時のことも考慮するという姿勢だと思います。


例えば、植物を育てる際には、その後の土の処分方法や

鉢の片付け方についても事前に調べておくと安心です。


私の家でも、今年の酷暑で

育てていたハーブが枯れてしまったのをきっかけに、

玄関周りの植物を整理しました。


我が家の場合、土は実家の庭に

捨てることができたので助かりましたが、

これはすべての方ができる方法ではありません。


そこで、マンション住まいの方や、庭がない方でも

簡単にできる土の処分方法をいくつかご紹介します。


1. 少量ずつ普通ゴミに出す

先ほども触れたように、多くの自治体では

土をゴミとして回収しないため、

少量ずつ普通ゴミに混ぜて出す方法が

推奨されることがあります。

必ず自治体のルールを確認し、

正しく分別してくださいね。


2. 園芸店やホームセンターに相談する


残念ながら我が家の近隣のホームセンターでは、

土を引き取ってくれるお店はなかったのですが、

不要な土や鉢の回収を行っていることがあるそうです。

お近くの店舗に問い合わせて、

回収サービスがあるか確認してみるのも良いと思います。


3. 残土引取り業者に連絡する


インターネット検索で、

「残土引取り業者」と検索をかけてみると

家庭用の土を引き取ってくれる

業者さんがありますので

事前に引き取り価格を

問い合わせてみられると良いと思います。



このように、土の処分方法もさまざまですが

ちょっと大変です。

何かを購入するときは、

「最終的にどう手放すのか」をあらかじめ考え、

慎重に選ぶことを心がけたいですね。


物を手に入れることは簡単ですが、

それをどのようにして手放すかも大事な視点です。


購入前に一度立ち止まり、

必要かどうかをしっかりと見極めていきましょうね!



+++

石阪京子のLINE公式アカウントを作成いたしました!

・ブログのご紹介(週1回)
・トークイベントのご案内(不定期)

など、こういったお知らせと一緒に、
LINEだけでのお話もお伝えします。

以下をタップして、友達追加をお願いいたします!
 ↓ ↓ ↓ ↓
友だち追加

+++
毎日ブログの更新通知を受け取りたい方は、
こちらから、アプリで受け取る設定ができます。
   ↓   ↓   ↓


 

+++


+++

LINEレッスンについて

LINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、
ご受講いただけるシステムになっております。
トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、
トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。
事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。

今読まれています!


著書