<現在開催中のイベントについて>
リアル大阪トークイベント「片づけ・家事・コミュニケーションの悩み解決! ~片づけの向こう側への道しるべ~」の詳細・お申し込みはこちら↓
リアル大阪トークイベント 「京子とみんなでおしゃべり会」の詳細・お申し込みはこちら↓
「石阪式マネーメソッド 片づけの向こう側にはお金に困らぬ未来がある! 〜お金の整理整頓をしてモヤモヤ解消、今さら聞けない基本のき〜」アンコール配信の詳細・お申し込みはこちら↓
石阪式家族メソッド「介護」「看取り」「相続」の不安が消える!実家片づけ 〜「片づけのプロ」×「実体験」で完成! 最強のメソッド〜の詳細・お申し込みはこちら↓
2024年9月〜視聴版「3ヶ月見られる! 石阪式実践メソッド 家から不要な書類がバッサリなくなる! 人生が変わる 紙片づけ!」の詳細・お申し込みはこちら↓
7月〜10月試聴版「3ヶ月見られる! 石阪式基本メソッド 一生散らからない秘密 90分で人生が変わる!」の詳細・お申し込みはこちら↓
【9/7開催「石阪式マネーメソッド」にお申し込みの皆さま】
録画URLを9/8 午前中にお送りしております。
メールが届いていないという方がおられましたら、お手数ですが事務局メールまでご連絡ください。
迷惑メールに入っている可能性もありますので、一度ご確認をお願い申し上げます。
事務局より
今後は迷子にならないようにラベリングを
「先生おはようございます。
電化製品のコード類がたくさんあって
相手先がわからないのですが、
とりあえず家の中の家電が回っていたら
手放しても大丈夫ですかね?」
と、このようなお写真とご質問が届きました。
家の中を片づけていると、
必ず出てくるのがコードやケーブル類。
どこで手に入れたのか、何に使うのか、
さっぱり思い出せないものが多く、
ついつい溜まってしまいがちですよね。
そんな時、闇雲に捨ててしまうのは
ちょっと待ってください!
今日は、使い道のわからない
コードやケーブルを捨てる前に
確認しておきたいことをお話しします。
1. 何に使うものかを確認する
まずは、各コードやケーブルが
どんな機器に対応しているのかを
確認しましょう。
これをやらないと、後々、
片づけをしたことを
後悔してしまいますからね。
ケーブルには、ざっくり次の3種類があります。
*充電ケーブル
スマホやタブレット、
ワイヤレスイヤホンなど、
充電が必要なデバイスを確認
*USBケーブル
パソコンやプリンター、
外付けハードディスクなど、
データ転送に使う機器をチェック
*AVケーブル
テレビやビデオカメラ、ゲーム機など、
映像や音声の出力が必要なデバイスに対応
家にあるケーブル接続が必要なデバイスを、
パソコン、カメラ、テプラ、スキャナー、
ゲーム、プロジェクター、掃除機など、
思いつく限りチェックします。
私のわかる範囲で
「これは、ビデオかカメラではないですか?」
とお伝えしたところ
お子さんの行事で使うビデオカメラだったそう。
捨てなくて良かった!!
2. 同じ用途のものが複数ないか確認する
確認していると、
同じ用途のコードやケーブルが
複数出てくることがあります。
例えば、充電用のUSBケーブルが
5本も出てきたら、
それは明らかに多すぎますよね。
その場合は、状態の良いケーブルや
使い勝手の良いケーブルだけを
必要な数だけ残します。
3. 写真を撮って写真検索を活用する
それでも用途がわからないケーブルがあれば、
写真を撮って写真検索機能を使ってみましょう。
スマホのカメラやGoogle Lensなどを使えば、
ケーブルの写真から情報を検索できますよ。
私は、特徴のあるケーブルがあったので、
Googl Lensで検索してみました。
「こちらスイッチボットのケーブルではない?」
とAさまにお伝えしたところ、
↑そうなんです!
実はずっと探していて、
今ひとつひとつ見ていて気づきました!
コード類に紛れていると、
スマホとかの充電器と思いこんでいました。
先生調べてくださってすみません!
とズバリだったようです。
このように、写真検索機能を活用することで、
手軽に用途を調べることができます。
ネットで調べるのが難しい場合も、
画像検索なら簡単に見つけられることが多いので、
試してみてくださいね。
そして、最後に、用途が判明したコードやケーブル類には、
マスキングテープや、テプラなどを貼って、
何に使うケーブルかを明確にしておきましょう。
私は、カメラとパソコンを接続するケーブルには
α6400→パソコンと、テプラでラベリングしています。
「もしかして使うかも?」
と思いがちなコードやケーブルですが、
適切に整理することで、
片づけの効率もぐんと上がります。
ぜひ今回の内容を参考にして、
スッキリとした空間を作ってくださいね!
+++
石阪京子のLINE公式アカウントを作成いたしました!
・ブログのご紹介(週1回)
・トークイベントのご案内(不定期)
など、こういったお知らせと一緒に、
LINEだけでのお話もお伝えします。
以下をタップして、友達追加をお願いいたします!
↓ ↓ ↓ ↓
+++
↓ ↓ ↓
+++
とても優しい管理人さん達がFacebookを運営して下さっています。
+++
Instagramでも
片づけのためのアイデアや日々のご飯などを配信中! 動画もたくさんアップしていますので、
こちらもぜひご参考にしてみてくださいね!
+++
LINEレッスンについて
LINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、ご受講いただけるシステムになっております。
トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、
トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。
事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。
コメント