<現在開催中のイベントについて>

リアル大阪トークイベント「片づけ・家事・コミュニケーションの悩み解決! ~片づけの向こう側への道しるべ~」の詳細・お申し込みはこちら↓
FullSizeRender


リアル大阪トークイベント  「京子とみんなでおしゃべり会」の詳細・お申し込みはこちら↓
S__43286587_0



「石阪式マネーメソッド 片づけの向こう側にはお金に困らぬ未来がある! 〜お金の整理整頓をしてモヤモヤ解消、今さら聞けない基本のき〜」アンコール配信の詳細・お申し込みはこちら↓
S__42901535



石阪式家族メソッド「介護」「看取り」「相続」の不安が消える!実家片づけ 〜「片づけのプロ」×「実体験」で完成! 最強のメソッド〜の詳細・お申し込みはこちら↓
S__43253772


2024年9月〜視聴版「3ヶ月見られる! 石阪式実践メソッド 家から不要な書類がバッサリなくなる! 人生が変わる 紙片づけ!」の詳細・お申し込みはこちら↓
S__42737713



7月〜10月試聴版「3ヶ月見られる! 石阪式基本メソッド  一生散らからない秘密 90分で人生が変わる!」の詳細・お申し込みはこちら↓
S__40149056






知識をつけているといざという時慌てない!

本日、今週土曜日開催の

「実家片づけ」講座のお申し込み締切日です。

介護の専門家 神戸貴子先生、 

相続の専門家 税理士の板倉京先生と

片づけ、介護、お金、親和性のある3人でお届けする

「実家片づけ」の知識を

ぜひ学びにいらしてくださいね。

お申し込みくださっている

みなさまからのメッセージを

一部ですがご紹介させていただきますね


+++

◾️Aさま  

今回もしっかり学ばせていただきます。
よろしくお願いします。  

▼Aさまへ京子より  

Aさま、いつもご参加いただきありがとうございます。
今回も学びを深めていけるよう一緒に頑張りましょう!
よろしくお願いします。



◾️Bさま  

いつも気になる問題をとりあげていただきありがとうございます。
今回もよろしくお願いします。
 

▼Bさまへ京子より  

Bさま、こちらこそ、いつもご関心を持っていただきありがとうございます。
今回もどうぞよろしくお願いいたします!



◾️Cさま  

コラボ講座、いつも楽しみにしています。
今回は所用があり、リアタイできないのが残念ですが、
アーカイブでしっかり学ばせていただきます!  


▼Cさまへ京子より  

Cさま、コラボ講座を楽しみにしてくださり嬉しいです!
アーカイブでご覧いただけることも感謝いたします。
しっかり学んでくださいね!



◾️Dさま  

新刊のご出版おめでとうございます。
購入後、すぐに読みました。
片づけると見えてくるさまざまな問題、
とても興味があります。よろしくお願いいたします。  


▼Dさまへ京子より  

Dさま、新刊をすぐに読んでいただき
ありがとうございます!

片づけを通して気づく問題に
共感していただけたこと、とても嬉しいです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。



◾️Eさま  

実家片付けは親が元気なうちにとお伺いし、
早めに少しずつ動きたいなと思い参加させていただきます。
母はできるだけ最期まで自宅で過ごしたい様なので、
先生のご経験を参考に今後どのようなことができるのかも
考えてみたいと思っております。
当日参加できないのですがアーカイブを楽しみにしております。  


▼Eさまへ京子より  

Eさま、実家のお片付けに向けて
早めに動く姿勢、素晴らしいですね。
お母さまの思いも大切にしつつ、
今後の方針を一緒に考えていきましょう。
アーカイブでのご参加もお待ちしています!



◾️Fさま  

昨年も参加しましたが、
今回新たに加わった「介護」について
詳しく聞けることを楽しみにしています!
よろしくお願い致します。
 

▼Fさまへ京子より  

Fさま、昨年に引き続きご参加いただきありがとうございます!
「介護」についてもしっかりとお伝えできるよう
準備しておりますので、どうぞよろしくお願いします。



◾️Gさま  

いつも先生の講座では学ばせていただいております。
ありがとうございます。

主人が今年1月に亡くなり、
83歳の1人暮らしの義理の父がおります。
肺が悪くて外を歩くのは呼吸が苦しそうです。
まさに介護が秒読み段階です。
今後病院や施設に入ることになると思いますが、
どのような手続きが必要なのか、
どの段階で何が起こるかなど教えていただきたいです。
義弟(独身)はおりますが、
とてものんびり屋で頼りになりません。
面倒は私がみることになると思いますが、
会社経営で時間がなかなか取れなくて
片付けは今は出来ません。
嫁なのでお金のことは聞きにくいしと、
最後まで面倒みてあげたいと思いますが、
果たしてどこまでどうしたらいいのかと悩みます。
よろしくお願いいたします。  

▼Gさまへ京子より  

Gさま、ご主人のこと、お義父さまのご状況を
お聞かせいただき、ありがとうございます。
介護の進め方や手続きについて、
少しでもお役に立てるよう、
一緒に考えましようね。
無理をしない形で進められる方法を見つけましょう。


◾️Hさま  

前回の板倉京さんとの講座も大変参考になりました。
両実家とも片付けには前向きなので、
そこは助かっていますが、双方とも遠いため
最近は遠距離介護についても気になり情報を集め始めています。
今回は介護のお話もあるとのこと、
また色々勉強させていただきたいと思っています。


▼Hさまへ京子より  

Hさま、前回の講座が参考になったと伺い、とても嬉しいです。
遠距離介護についてもぜひ今回の講座で
情報を得ていただければと思います。
引き続き学んでいきましょう!



◾️Iさま  

お世話になります。新刊拝読しました。
本を読んだだけでもかなり参考になるのに、
イベントまでしていただけるとのこと、とても嬉しいです。
直接お話が聞けると、自分の中に入ってくる
度合い(吸収度?)が違うと思います。
楽しみにしています♪  

▼Iさまへ京子より  

Iさま、新刊を読んでいただきありがとうございます!
直接お話しできる機会を楽しみにしてくださって、とても嬉しいです。
イベントでもぜひたくさん吸収していただければと思います。


◾️Jさま  

数年前に講座を受けたJと申します。
タイムリーな講座で楽しみにしています。
自分の家は一旦片付いたけど
漠としたお金の不安を見て見ぬふりしています。
京子先生に頂いた我が家の家計シートもやっておらず、ごめんなさい。
私の父親の生家がまだ残っており、誰も住んでない、
継ぐ予定も無いのに父は心のよりどころとして頑固に守っています。
私も継ぐ気も能力もないので手放してほしいので、
父親への説得方法を知りたいです!  

▼Jさまへ京子より  

Jさま、お久しぶりです!
お金の不安やお父さまの生家についてのお悩み、よくわかります。
説得方法について、しっかりとサポートさせていただきますので、
一緒に解決策を見つけていきましょう。



◾️Kさま  

両親・義両親4人ともまだ元気ですが、
その時に備えてあらかじめ知識を得たいと思います。
どうぞ宜しくお願いいたします。
 

▼Kさまへ京子より  

Kさま、ご両親も義両親も
まだお元気なうちに準備を進めるという姿勢、
とても素晴らしいです。
ぜひご一緒に学び、知識を深めていきましょう!


◾️Lさま  

こんにちは。ご無沙汰しております。
石阪先生もスタッフの皆様もお変わりありませんか。
片づけのLINEレッスンでは大変お世話になりました。
美しく保っていたのですが、
8月の「南海トラフ臨時情報」の際、
職場と自宅の防災備蓄品で
家にモノが増えてしまったので
時間を見つけつつ整理しています(苦笑)

さて、今回のセミナーのテーマに関心を持ったので
申し込みをさせていただきました。
皆さんと一緒に学ばせていただこうと思います。
それでは当日、どうぞ宜しくお願いいたします。
 

▼Lさまへ京子より  

Lさま、お久しぶりです!
LINEレッスンでの学びを活かしていただけて嬉しいです。
防災備蓄品の整理も大変かと思いますが、
引き続き応援しています。
セミナーでもぜひご一緒に学びましょう!



◾️Mさま  

書籍をまだ読んでいないので迷いましたが、
実家の片付けやお金関係は後回しにできないなと思い、
申し込むことにしました。
当日は仕事のためアーカイブでの参加となりますが、
よろしくお願いします。
 

▼Mさまへ京子より  

Mさま、ご参加ありがとうございます!
実家のお片付けやお金の問題について、
ぜひ今回の講座で一緒に考えていきましょう。
アーカイブでのご参加もお待ちしております。


石阪式家族メソッド「介護」「看取り」「相続」の不安が消える!実家片づけ 〜「片づけのプロ」×「実体験」で完成! 最強のメソッド〜の詳細・お申し込みはこちら↓
S__43253772


+++

石阪京子のLINE公式アカウントを作成いたしました!

・ブログのご紹介(週1回)
・トークイベントのご案内(不定期)

など、こういったお知らせと一緒に、
LINEだけでのお話もお伝えします。

以下をタップして、友達追加をお願いいたします!
 ↓ ↓ ↓ ↓
友だち追加

+++
毎日ブログの更新通知を受け取りたい方は、
こちらから、アプリで受け取る設定ができます。
   ↓   ↓   ↓


 

+++


+++

LINEレッスンについて

LINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、
ご受講いただけるシステムになっております。
トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、
トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。
事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。

今読まれています!


著書