<現在開催中のイベントについて>

Zoomオンラインセミナー アンコール配信「石阪式 実践メソッド 家事の悩みが解決する3時間講座」〜キッチン大公開!料理もライブで作ります!スペシャルご飯と、毎日ごはんレシピブック付き~の詳細・お申し込みはこちら↓
石阪先生_料理講座アンコールバナー20241216



2024年12月〜2025年1月視聴版「3ヶ月見られる! 石阪式実践メソッド 家から不要な書類がバッサリなくなる!『人生が変わる 紙片づけ!』」の詳細・お申し込みはこちら↓
石阪先生_紙片づけ3ヶ月販売版バナー_20241203



2024年10月〜2025年1月視聴版「3ヶ月見られる! 石阪式基本メソッド  一生散らからない秘密 90分で人生が変わる!」の詳細・お申し込みはこちら↓
2C12A425-DED3-4AE1-92A2-00FCA5C5F15A



【12/14開催 家事・キッチン講座にお申し込みの皆さま】

録画URLメールを12/15午前中にお送りしております。
メールが届いていないという方がおられましたら、お手数ですが事務局メールまでご連絡ください。
迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性もありますので、一度ご確認をお願い申し上げます。

事務局より





部屋の役割を決めないと秩序が保てない

Aさまは、家が片づかないのは

自分が面倒くさがりなせいだと感じ、

ご自身を責めていました。

でも、それが原因ではないんです。

2DKの四人家族であるAさま邸が

片づかない本当の原因は、

部屋の役割が決まっていないこと。
 

Aさまのお宅は和室が2部屋、

キッチン兼居間という間取りです。

そこで、和室の1部屋を夫婦の寝室に、

もう1部屋を2人のお子さんの子供部屋に、

そしてキッチン兼居間を家族団欒のための

パブリックスペースとして役割を決めました。

これにより、モノの指定席が

スムーズに決まるようになりました。


しかし当初は、大人が

「いつか使うかもしれない」モノや

「また使いたい」と思うモノが多く、

部屋が物置状態になっていました。

でも、これらのモノのせいで

部屋が人に使われないのなら、

それらのモノが本当に存在する価値があるのかを

改めて考えていただきました。


モノは人が使うために所有するものです。

そのことに気づいていただくために、

Aさまと一緒に思考を整理しながら

理想の暮らしを何度もイメージし、

不要なモノ、使えるけれど、

今の家には合わないモノを

手放していきました。
 

旦那様に考えを伝えるのに苦労したり、

子供たちを指導するのが大変な場面もありましたが、

部屋の様子が少しずつ変わるにつれて、

ご家族も、毎日の暮らしも

確実に良い方向へ変わっていきました。


<ビフォー 物置部屋>
IMG_2168
IMG_2169

<アフター物置部屋→夫婦の寝室に>
収納スペースがない布団は、今後はベッドを検討中です。

それまでは、美しく整えるを習慣に

をやっていくことにしました。

今では、ササっと布団を片付けられるようになりました。
LINE_ALBUM_寝室(元大人の私物部屋)_241228_4

<ビフォー夫婦の服>

IMG_2177

IMG_2178

IMG_2179


<アフター夫婦の服>

服が多い旦那様。

厳選は、少しずつできるようになりましたが、

量的にはAさまより多くスペースを使っています。


現在は、押し入れとタンス両方をご自身の

スペースとして使ってもらうことになりました。

災害のことも考え、タンスを撤去するか

安全なクローゼットに変えるかなど検討しつつ

無理強いせず定期的な見直しをしていくことになりました。

(夫ゾーン)
LINE_ALBUM_寝室(元大人の私物部屋)_241228_1

LINE_ALBUM_寝室(元大人の私物部屋)_241228_2

(Aさまゾーン)
messageImage_1735348914968


<ビフォー みんなで寝る部屋>
IMG_2170

IMG_2172


<アフター 子供部屋>

​子供だけで寝れるのかと心配されていましたが、

兄妹二人で2段ベッドで眠れるようになりました。

おもちゃは、遊ぶと散らかって

お部屋がおもちゃ箱のようになりますが、それで良いんです!

自分たちで片づけられるよう、

声かけができる仕組みができました。

LINE_ALBUM_子供部屋(元寝室)_241228_1


LINE_ALBUM_子供部屋(元寝室)_241228_3

LINE_ALBUM_子供部屋(元寝室)_241228_5


LINE_ALBUM_子供部屋(元寝室)_241228_2


<ビフォー リビング兼居間>

IMG_2181

IMG_2180


IMG_2182


<アフター リビング兼居間>

モノの定位置が決まり、リビング収納には、

ホームファイリングも完成しましたよ。

これまで話せなかったマイホーム購入についても

旦那様に伝えることができるようになったそうです。

未来が見えてきましたね!

LINE_ALBUM_リビング_241228_1
LINE_ALBUM_リビング_241228_2
LINE_ALBUM_ガラガラ閉店_241228_1

LINE_ALBUM_リビング_241228_3


<ビフォー玄関>
LINE_ALBUM_玄関_241228_1

<アフター玄関>
LINE_ALBUM_玄関_241228_1


明日は、Aさまが奮闘したLINEレッスンのご感想を

ご紹介させていただきますね。


+++

石阪京子のLINE公式アカウントを作成いたしました!

・ブログのご紹介(週1回)
・トークイベントのご案内(不定期)

など、こういったお知らせと一緒に、
LINEだけでのお話もお伝えします。

以下をタップして、友達追加をお願いいたします!
 ↓ ↓ ↓ ↓
友だち追加

+++
毎日ブログの更新通知を受け取りたい方は、こちらから、アプリで受け取る設定ができます。
   ↓   ↓   ↓


 

+++


+++

LINEレッスンについて

LINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、
ご受講いただけるシステムになっております。
トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、
トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。
事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。

今読まれています!


著書