<現在開催中のイベントについて>
2025年1月~視聴版「3ヶ月見られる! 石阪式基本メソッド 一生散らからない秘密 90分で人生が変わる!」の詳細・お申し込みはこちら↓

2024年12月〜2025年1月視聴版「3ヶ月見られる! 石阪式実践メソッド 家から不要な書類がバッサリなくなる!『人生が変わる 紙片づけ!』」の詳細・お申し込みはこちら↓

【2/14開催 暮らしの大学にお申し込みの皆さま】
録画URLメールを2月15日の午前中にお送りしております。
メールが届いていないという方がおられましたら、お手数ですが事務局メールまでご連絡ください。
迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性もございますので、一度ご確認をお願い申し上げます。
片づけの向こう側事務局
大切な家族に負担を残さないために今できること
今日は、亡くなられた親御さんの遺品整理に苦戦している、
LINEレッスン生のAさまについてお話しします。
Aさまは地方にお住まいで、四人姉妹の末娘さん。
お姉さんたちは県外に嫁がれ、
地元で結婚されて賃貸住宅にお住まいだったAさまが、
ご実家を受け継ぐことになりました。
しかし、そのご実家は老朽化が進み、
田舎ということもあり土地としての価値も低く、
売却も難しい状況。
さらに、ネズミやコウモリ、害虫の駆除にも
多額の費用がかかるとおっしゃっています。
そして、Aさまが最も悩まれているのが、
ご両親や祖父母が残された大量の遺品です。
すべて業者に依頼して処分できれば楽ですが、
着物の間から現金が見つかったり、
大切そうな家系図が出てきたり…。
整理を進めるたびに、悲しさや苛立ちがこみ上げ、
「なぜ私ひとりがこんなことをしなければならないのか」
「どうしてお姉さんたちは協力してくれないのか」
そんな思いが募り、自分自身を
責めてしまうこともあるそうです。
それでもAさまが頑張っているのは、
「自分の子どもたちには、同じ思いをさせたくない」
という強い気持ちがあるから。
実家の片づけを放置すると、
いずれ誰かがその負担を背負うことになります。
大切な家族の貴重な時間を、
膨大な整理作業に費やすことがないように
ご両親が元気なうちに、家族みんなで話し合い、
少しずつでも取り組むことが大切ですね。
石阪京子のLINE公式アカウントを作成いたしました!
・ブログのご紹介(週1回)
・トークイベントのご案内(不定期)
など、こういったお知らせと一緒に、
LINEだけでのお話もお伝えします。
以下をタップして、友達追加をお願いいたします!
↓ ↓ ↓ ↓
+++
毎日ブログの更新通知を受け取りたい方は、
こちらから、アプリで受け取る設定ができます。↓ ↓ ↓

+++
片づけの向こう側~石阪京子先生の片づけメソッドで人生を輝かせよう!~
とても優しい管理人さん達がFacebookを運営して下さっています。
+++

Instagramでも
片づけのためのアイデアや日々のご飯などを配信中! 動画もたくさんアップしていますので、
こちらもぜひご参考にしてみてくださいね!
とても優しい管理人さん達がFacebookを運営して下さっています。
+++

Instagramでも
片づけのためのアイデアや日々のご飯などを配信中! 動画もたくさんアップしていますので、
こちらもぜひご参考にしてみてくださいね!
+++
LINEレッスンについて
LINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、ご受講いただけるシステムになっております。
トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、
トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。
事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。
今読まれています!
著書





コメント