<現在開催中のイベントについて>
2025年1月~視聴版「3ヶ月見られる! 石阪式基本メソッド 一生散らからない秘密 90分で人生が変わる!」の詳細・お申し込みはこちら↓

2024年12月〜2025年1月視聴版「3ヶ月見られる! 石阪式実践メソッド 家から不要な書類がバッサリなくなる!『人生が変わる 紙片づけ!』」の詳細・お申し込みはこちら↓

紙片づけは一生ものの技術です!
書類をバッサリ片づけられる、私の紙片づけのメソッド、
ご家庭でも職場でも使える!と好評をいただいております。
その技術を180分で理解し、
身につけていただく講座を開催いたします。
その名も「石阪式紙片づけメソッド
家から不要な書類がバッサリなくなる!
『人生が変わる 紙片づけ!』」
受講後に、聞いたばかりの内容を思い出しながら
紙片づけを進めていただけるように、
午前10時から開催いたします。
紙片づけで最も重要な、
自分で要不要が判断できる技術を
身につけていただきます!
■講座名
「石阪式紙片づけメソッド
家から不要な書類がバッサリなくなる!
『人生が変わる 紙片づけ!』」
お申し込みはこちら↓
■日時
2025年3月30日(日)
開場 9時45分
講座時間 10時00分~13時00分(180分)
※途中10分ほど休憩をはさみます
※お申込み、お振込みの皆さまに、後日、講座の録画を
You Tubeで見ていただけるURLをお送りいたします。
当日ご参加いただけない方、途中退出される方もご安心ください。
(録画ご視聴可能期間 4月1日(火)ひる12時~4月15日(火)ひる12時まで)
■場所
オンラインZoom
※講座料金をお支払いいただいた方に、メールにて、
Zoomに入るURLをご案内させていただきます
■講座料金
料金:8,000円
■概要
それほど場所を取らないからと、とりあえず置いている書類。
後で見ようと思って、そのままになっているチラシ。
よくわからないけど、なんとなく捨てちゃいけない気がする、
金融や保険関係のお知らせ。
お子さんの学校のお知らせ、採点済のテスト用紙。
このような、後回しになっている紙が、
あなたの家の引き出しに、棚の上に、
潜んでいないでしょうか。
塵も積もれば山となったこの紙類が、
実は、家の中も家族の気持ちも家計も
乱れる原因になっているのです。
つまり、紙類を片づけると
家は整い、家族間の問題やお金の悩みがスッキリ解決するはず。
それを実現するのが、私の提唱する「紙片づけ」です。
ポイントは、「何を捨てて、何を残すか」をしっかり意識すること。
例えば、家に入ってきたチラシ、書類、おたよりの分類は4つです。
①すぐに捨てる
②確認してから捨てる
③データ化して捨てる
④ファイリングする
これらをパパッと判断し、実際に行動することはできますか?
そして、この分類ができるようになった後、
自分や家族の思い出の写真や、資格試験のテキスト、
お子さんのプリントや教科書などの紙類はどうしますか?
さらに、保管することになった書類を、
家族全員がすぐに見つけられるようにするには
どうしたらいいでしょうか?
紙片づけの時間に生まれてくる、
このようなお悩みにビシッと答えを出します!
そして、紙片づけが進むとお金が貯まる理由も、
バッチリご説明します!
紙片づけのノウハウは、今すぐ使えて
家族みんなを幸せにする、一生モノの知識です。
この機会に、ぜひ一緒に身につけましょう。
事前に拙著『人生が変わる!紙片づけ』に
目を通していただくと、書籍と講座の相乗効果で、
スイスイ紙片づけができるようになります。
ふるってご参加ください!
※講座の内容を動画で後日配信するため、キャンセルはお受けできません
+++

+++
↓ ↓ ↓

+++
とても優しい管理人さん達がFacebookを運営して下さっています。
+++

Instagramでも
片づけのためのアイデアや日々のご飯などを配信中! 動画もたくさんアップしていますので、
こちらもぜひご参考にしてみてくださいね!
+++
LINEレッスンについて
LINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、ご受講いただけるシステムになっております。
トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、
トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。
事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。
今読まれています!
著書





コメント