<現在開催中のイベントについて>
Zoomオンラインセミナー アンコール講演
「石阪式紙片づけメソッド
家から不要な書類がバッサリなくなる!
『人生が変わる 紙片づけ!』」
お申し込みはこちら↓
理想の暮らしは人任せにはやってこない
「こんな暮らしがしてみたいな…」
「スッキリした家で、心も整えて過ごせたらいいな…」 そんな風に、ふわっとした理想の暮らしを思い描くことって、ありませんか?
でも、現実の家の中は、思ったようにはいかなくて。
モノが多くて、使いにくくて、どうせ無理だわ~と諦めてしまう。
理想をカタチにしていくためには、まず そのぼんやりとした希望を、部屋の使い方に具体的に落とし込んでいくことが大切なんです。
「この部屋は誰がどう使うのか」
「どんな時間をここで過ごしたいのか」
そんな風に考えながら、
手に取ったひとつひとつのモノの「要る?要らない?」を、自分で何度も判断していきます。
そして、モノを減らすだけでは終わりません。
美しく、使いやすい空間をつくるために、
時には必要な家具や収納用品を新たに購入するという出費もあるかもしれません。
「片づけをしなければ出費もなかったのに…」
そんな矛盾を感じることもあるでしょう。
でも、その一歩を乗り越えていけるのは、 「理想の暮らしを実現したい」という 内側から湧き出る想い があるからこそ。
誰かに言われたからでも、 誰かがやってくれるからでもなくて、
「こんな家にしたい」「この暮らしがしたい」という気持ちが、やっぱりいちばんの原動力です。
片づけは、ひとつひとつ「選ぶこと」の連続。
どんな暮らしをしたいかを自分で決めて、
モノを選び、空間を整えていくのは、自分にしかできないことなんです。
だからこそ、片づいた空間には、あなたらしさがあふれます。
そしてその空間こそが、心を軽くし、毎日を豊かにしてくれるんですよ。
片づけで理想の暮らしを達成できた人が、仕事や、ダイエット、人生に実現したかったことを挑戦しよう!と意欲的になるのは、
「わたしにもできた」という成功体験が、心に小さな自信の種を芽吹かせてくれるからです。
その種はやがて、もっと自分らしい人生を歩むための、大きな一歩につながっていきます。
片づけは、ただモノを減らすだけではありません。
暮らしと心を整え、自分の望む未来へと進むための力を育てるプロセスでもあるのです。
だから、今日感じた「このままじゃイヤだな…」という気持ちも、立派な出発点。
あなたの内側から湧いたその想いを、大切に育ててあげてくださいね。
+++
石阪京子のLINE公式アカウントを作成いたしました!
・ブログのご紹介(週1回)
・トークイベントのご案内(不定期)
など、こういったお知らせと一緒に、
LINEだけでのお話もお伝えします。
以下をタップして、友達追加をお願いいたします!
↓ ↓ ↓ ↓

+++
↓ ↓ ↓

+++
とても優しい管理人さん達がFacebookを運営して下さっています。
+++

Instagramでも
片づけのためのアイデアや日々のご飯などを配信中! 動画もたくさんアップしていますので、
こちらもぜひご参考にしてみてくださいね!
+++
LINEレッスンについて
LINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、ご受講いただけるシステムになっております。
トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、
トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。
事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。
今読まれています!
著書





コメント