<現在開催中のイベントについて>

「リアル開催! 石阪式紙片づけメソッド

家から不要な書類がバッサリなくなる!『人生が変わる 紙片づけ!』」

11:9リアル紙片づけバナー_A

2025年5月~2025年8月視聴版「3ヶ月見られる! 石阪式実践メソッド 家から不要な書類がバッサリなくなる!『人生が変わる 紙片づけ!』」

紙片づけ3ヶ月配信


「3ヶ月見られる! 石阪式基本メソッド 

一生散らからない秘密 90分で人生が変わる!」

お申し込みはこちら↓
3ヶ月配信


【6/27暮らしの大学お申し込みの皆さま】


アーカイブのURLを6月28日午前中にお送りしております。

メールが届いていない方がいらっしゃいましたら、お手数ですが事務局メールまでご連絡ください。


また、迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性もございますので、一度ご確認をお願い申し上げます。


片づけの向こう側事務局


時間の使い方で未来が変わる

⚠️Safariやgoogleの広告が気になる方は、

livedoorのアプリからお読みくださいませ。↓



昨夜の「暮らしの大学」にご参加くださった皆さま、ありがとうございました。


「時間」は、私たちが人生を築き上げるために、何よりも大切な資源。

それなのに、目の前の雑事や誘惑に流されて、つい無駄遣いしてしまいがちですよね。


でもいつか、体力や気力が衰えて「思い通りに時間を使えなくなる日」が来たとき、後悔だけはしたくない。

昨夜、皆さまとお話をしながら、私自身もまた新たな挑戦をしたくなってきました!


本日より、限定公開のYouTubeアーカイブを配信します。

2週間たっぷりご覧いただき、モチベーションを上げていただけたら嬉しいです。


それではここで、ご参加くださった皆さまからいただいたメッセージを、一部ですがご紹介させていただきますね。


+++


◾️Aさま

石阪先生、スタッフの皆様、本日もありがとうございました。最近、年齢を重ねてますます動きも鈍くなり、スマホを見る時間が増えてたところでした。一番重要でない領域に、いかに時間をかけてたかと気づいてはいましたが、先生のお話しが響きました。

やはりちゃんと聞くお話しは、心に残りますね。

私は30%どころか考える時間に70%くらい使ってる気がします…。

パパッと動くのがとっても苦手な私は50代で変わるのでしょうか?

タイマーや時間を決めて始めることは、是非トライしたいと思います。

7月からの目標、時間を気にして行動!

ありがとうございました。


▼Aさまへ京子より

Aさま、こちらこそご参加ありがとうございました!気づいていても動けないときってありますよね。タイマーを使って小さな一歩から始めるだけで、少しずつ変わっていけますよ。50代からでも大丈夫、一緒に進めていきましょうね!

◾️Bさま

京子先生 今夜も元気をたくさんいただきありがとうございました。

白いスーツでお歌いになられている先生かっこよかったです。

眠かったら寝る。あっ!それでいいんだと気持ちが楽になりました。家にいる時は英会話聴きながら家事するようにします。

前回2月にアドバイスいただいてから、寝室の片付け終えられて、都民共済の保険証券出てきて、昨年の膝の怪我の通院補償52,500円もらいました。

お金の不安がなくなったら売上が上がり始めて!これなら大阪行ける!と思った時にはチケット完売でした。今月で昨年1年の売上を超えました。本当に本当にありがとうございます。

事務局の皆さんもありがとうございました。


▼Bさまへ京子より

2月の暮らしの大学お金賢いお金の使い方のアドバイスがお役に立てて嬉しいです。

昨年の1年の売り上げが半年で達成したなんてすごいです!

頑張り屋さんのBさまは、何をおいてもご自身のお身体を労る時間を着くてくださいね。

次回ライブ開催の時は、ぜひいらしてねー!


◾️Cさま

娘と楽しく視聴させて頂きました。娘にはどれも参考になったようでした。私もどのコーナーも自分に照らし合わせて考えていましたが、先生の講座を何回か受けていたり、ご著者を拝読させて頂いているうちに意識改革できてきてるなぁと思いました。


娘が他の方の悩み相談をされてる先生の雰囲気が良くて自分の悩みも伝えやすくなったと、早速ラインに書いてました。私は本当に今日が1番若い日とか耳にタコくらいに聞いているし、できる事をできるうちに!とかも散々言われていましたが、まだまだ余裕かましてたんだな自分て思います。自分が急に歩けなくなり、車の運転もできなくなり、1人で外出できなくなり、車椅子になり、本当に悔しい歩いてる人見ると、ついこの前の私なのにって悔しくも悲しくもなります。先生のおすすめの映画を見てゆっくりさせてもらおうと思っています。


▼Cさまへ京子より

Cさま、娘さんとご一緒にご参加くださりありがとうございました。身体の変化は本当に悔しい思いがありますよね。でも、今できることを大切にするCさまの姿勢、とても素敵です。おすすめ映画で心をゆるめながら、のんびりご覧になってくださいね。

リアルレッスンでお会いできますこと楽しみにしています!


◾️Dさま

私の相談を取り上げていただいた上に、まさか先生とお話できるなんて思っていなかったのでとても嬉しかったです!

勝手に親しみを持って普通におしゃべりしてしまいましたが😅

とりあえずキッチンとリビングを死守すべく頑張ります

先ずはダイニングテーブルの上だけ物を置かないようにしました…それだけでも気分が違います

片付いた部屋の心地よさを家族が気付いて動いてくれるところまで持っていけると良いのですが、私も片付けが得意なわけではないので…

あー、LINEレッスン受けたいなぁ

でももう少し自分で頑張ってみますね

今日は本当にありがとうございました

これからもよろしくお願いします!

▼Dさまへ京子より

Dさま、ご参加ありがとうございました!お話できて私も嬉しかったです。ダイニングテーブルの上を守るだけでも大きな一歩ですし、片づけの心地よさは必ずご家族にも伝わりますよ。困ったときはまた頼ってくださいね。一緒に進んでいきましょう。


◾️Eさま

あっという間の90分でした!

時間は命 これが刺さりました。まさに人生折り返しに入ってるので 座ってボーっとスマホしている場合ではないのです。 休憩 休憩と言って座ってしまっていますし 昔と比べて体に変化も出ていますから 体と相談して無理は禁物と思っています。寝ることが一番の回復ですよね。

しかし まだ50代!そう思うようにします。

先生のライブチャレンジ そして成功! 諦めたらそこで終わり。先生のキラキラした姿を昨日拝見し 行動は人を変えるんだなと思いました。


▼Eさまへ京子より

Eさま、ご参加ありがとうございました。やり残したことがないように、動けるうちに人生の時間を刻んでいきたいですね。

そのためには、休むことも大切!

50代からでも行動すれば変われます。私のチャレンジがEさまの背中を押せたのなら嬉しいです。これからも一緒に行動を続けていきましょうね!


◾️Fさま

映画紹介の〇〇 映画館で見たんです!

すごく衝撃を受けました。人生は思うようにはいかないけど 選択しているのは自分ですよね。


視聴者さんの質問コーナーもとても心に刺さりました。 座ってスマホが見れている環境に感謝しつつ 座ってスマホで人生を終えるのはイヤです。

私の母は今の私の年齢52歳で亡くなりました。

時間は命 私が一番わかっていないといけないのに…いろんな気付きを与えてくださりありがとうございました。

今日から 新しい自分のスタートです!


▼Fさまへ京子より

お母様、まだお若くてお辛かったでしょうね。

Fさまは、お母様の分まで心が震える体験がたくさんできる人生にしたいですね。

スマホは、箱にしまって鍵をかける方法もありますよ。

新しいスタート応援しています


◾️Gさま

今日はありがとうございました。自分に言い訳をせず頑張ります!! 

時間を無駄にしている自分に嫌気がさしていました。時間を4種類にわける方法ははじめて知りました。一日の行動を分けたらほぼ4番目になるような…意識して自分が今やっていることがどれにあたるか考えたいと思いました。


▼Gさまへ京子より

Gさま、ご参加ありがとうございました!時間を4つに分けて意識するだけで、行動が変わりやすくなりますよ。大丈夫、小さなことから意識して、一緒にご機嫌な時間を増やしていきましょうね。

◾️Hさま

京子先生、今日もありがとうございました!先生のパワーとパッションがすごく伝わり、色々弱っていた所でしたがタイムリーに力をいただき、お話も面白くて引き込まれました


タイプ別の対策、先生の朝の時間の使い方、アラーム設定、考えるより行動の時間を増やす、4象限での時間の捉え方、言い訳しない等色々なパワーワードがあり、本当に刺さりました!何回も聞いて片付けを進めたいと思います。

益々お忙しいとは思いますがこれからも健康第一でずっといてくださいね。本当にありがとうございました。


▼Hさまへ京子より

Hさま、心が弱っていたタイミングで私の話が届いて本当によかったです!温かいお言葉もありがとうございます。

アーカイブはラジオのように何度でも流し聞きしていただけると、行動する力がどんどんわいてきますよ。

私も健康第一で頑張りますので、Hさまもどうぞご自身の身体を大切にしてくださいね。これからも一緒に進んでいきましょう!


◾️Iさま

片付けの一番の問題は時間管理だと思いました。

うなづく事が多く、だらだらとしてしまって、後回しにする。ギリギリにならないと出来ない。子供の頃からそうでした。自分ではよくわかっているのに動けない。

今日の「時間は命」と言う言葉が身に染みました。

限りある時間を大切に、日々ご機嫌に過ごしていきたいと強く思います。

今日はありがとうございました。


▼Iさまへ京子より

Iさま、ご参加ありがとうございました。後回し癖は誰にでもありますが、意識するだけでも必ず変わりますよ!ご機嫌な時間を大切に、これからも一緒に進んでいきましょうね。


+++

石阪京子のLINE公式アカウントを作成いたしました!

・ブログのご紹介(週1回)
・トークイベントのご案内(不定期)

など、こういったお知らせと一緒に、
LINEだけでのお話もお伝えします。

以下をタップして、友達追加をお願いいたします!
 ↓ ↓ ↓ ↓
友だち追加

+++
毎日ブログの更新通知を受け取りたい方は、こちらから、アプリで受け取る設定ができます。
   ↓   ↓   ↓


 

+++


+++

LINEレッスンについて

LINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、
ご受講いただけるシステムになっております。
トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、
トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。
事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。

今読まれています!



著書