お片付けが進んでくると一番うれしいのがお子供さんたちの変化。
お家の中の空気が変わりだすと敏感に感じる不思議な力を持っているように思います。
笑顔がいっぱい。ママも前向きでキラキラ。
子供はママの役に立ちたいといつも思っているし、柔らかい魂にちょっぴりウルウルしちゃうほどです。
私は幸せのお裾分けをしていただけて ハグしたりだっこでぐるぐるまわたり
ホントに幸せ。
シンクを磨く可愛いジェントルマン。
お掃除って気持ちいいね!楽しいねって言ってくれる素直な京ちゃんです。
(私とおんなじ京なんだよね~)
この後 階段のお掃除もやり方を教えてあげたら楽しそうに一生懸命やってくれました。
どんなお家にいってもいつも思うのがやっぱりママってすごいな~ってこと。
お家ごとにルールが違っていて当然
それでも家族を心地よくと考えるとやるべきとこは見えてくるんですね。
今回の事例のA様邸は旦那様の秘書としてのお仕事だけでなく、家のことは全て任されておられて、旦那様の身支度一切を引き受けていらっしゃる若くて可愛いA様とのレッスンでした。
家事にもまだ自信が無い中 3人の子育ては大変です。
暮らしそのものの思考改革があれば モノの管理、家族の健康管理、時間やスケジュール管理もたやすくなります。
家という家族を包む器は広いとか狭いとかそんなことに関係なく、モノの量をコントロールして心地暮らすことで幸せに導けるのです。
ママはいつもにっこり お家の太陽でいてくださいね。
キッシュや カボチャのポタージュ、そして簡単グラタンを作らせていただきながら楽しかったレッスンは終了しました。
後日お食事にも誘っていただき素敵なご縁をいただけてブログをみつけてくださったお母様にも感謝です♪
レッスンのご感想を大変お忙しいにもかかわらず旦那様が下さいました。
片付かない家はありません。
ブログをお読みくださっている皆さんも諦めないで笑顔になれる家を作ってくださいね。
Jちゃん!パパさん♬有難うございました!
<旦那様ご感想>
家の構造と家族のルールや想いを考慮して行う、「整理収納レッスン」素晴らしかったです。
単に片付けするのではなく、用途と理由を追求した「整理収納」はリバウンドを防ぐ為にもとても重要な事ですね。
レッスンの中で、家が少しづつ綺麗になっていくのは、見ていても楽しかったです。
とても特殊な僕のルールを理解して頂き、わが家に最適な「整理収納」ができた事を嬉しく思います。
「家族が楽しく過ごせる為に家を綺麗にしたい!」
簡単な事の様で、できない言い訳をしてやらない人が多い中、真剣に取り組み僕の大好きな家を美しくしてくれた妻に心から感謝しています。
京子先生、この度はお忙しい中、わが家にとって大変有意義な「整理収納レッスン」のお時間を頂き、
誠にありがとうございました。
お身体にはご自愛頂き、益々ご活躍されますことを心より祈念しております。
つたないブログですが。。。
私が出会った片付けに悩む素敵な女性の方々の片付け克服記録を掲載しています。
悩める女性の 片付けのきっかけに 思考改革のきっかけになれたら嬉しいです。
ポチいただけたら幸いです。
******************
<ニューズスタイル マンツーマン お片付けレッスン>
お家丸ごと一軒をご一緒にお片付けしながら お片付けの技術を身につけていただきます。
思考の整理を行い 大切なモノを選び出し 全てのモノに 定位置を決めていきます。
一生ものの お片付けの技術は あらゆる場面で役立つ 財産だと思っています。
★現在マンツーマンレッスンは 只今満員のため 募集をストップしています。ご予約が あきましたら 改めてこちらより募集させていただきます
コメント