昨日のA様 の続きです。 以前の記事はこちらです → ★
前回のレッスンのあと 写メールを単身赴任中のご主人に 送られてそうなんです。
そうしたら いつもは クールな旦那様が 「帰るのが楽しみだな~!」とおっしゃってくれたそうです♥
先日の三連休 お家に帰ってこられた旦那様は ご自身のモノの整理をサクサク行われ 子供たちにも
片付けは 要るもの要らないモノに分けて捨てるんだよ。と教えておられたとのこと!
感激~!!!
さあ!いよいよリビング。 旦那様が次に帰ってこられる日が待ち遠しいようなリビングになりましたよ!
バックヤードが片付き モノの住所が決まってきましたのでホームファイリングを 施せばもう 迷子のモノはいませんよ。
では ビフォーアフターで♥
<ビフォー>
棚の上は 埃だらけ~!!!お鼻むずむずです。
お掃除は ハタキを使って上から下ね。楽しいよ~!
いつまでもぼろ布でお掃除はしないの。
お気に入りの雑巾を 大切に使ってね。
等等 石阪京子流 ハウスキーピングレッスンも 織り交ぜながら片付けは進みま~す
テーブルの下も うしろも モノがありましたね。
サイドテーブルの前にあった ダンボール初日は減らせませんでした。
4ヶ月前は 片付けをするとしんどくてたまらないとおっしゃるA様でした。。。
一つ一つ 向き合って Aさま頑張られましたよ!
そして ようやく リビングは生まれ変わりました!
<アフター>
無印の壁面収納は 必要なものだけをカテゴリ分けして 検索しやすく捨てやすく!
テレビもピカピカになりました♥
お掃除用品 Aさまは たくさん持っていらっしゃいました。
お掃除苦手がコンプレックスだったA様
コンプレックスは モノで補うのではなくて 行動で補うの♥
お掃除は体と心でするんですよ。な~んていい言葉(笑)
わ~ いい風~!!気持ちいい~広~いリビングだったのですね。
このサイドテーブルは ほぼ空っぽです♫
理想の家は 綺麗な家のブログのネットサーフィンしていても作れません。
掃除の行き届いたお家は たくさんのお掃除グッズがあるから保てるのではありません。
身体を動かし 時間を使うこと。
モノに頼らない暮らし。
それが 本当の意味のゆとりのある暮らしなんです。
幼稚園から帰ってきた Mちゃんは 壁面収納の前でずーーーーっと座って何かを見ていました。
何してるのかな~?ってのぞくと 綺麗に整った引き出しのハンカチを出したり戻したり。
「綺麗だと 気持ちがいいね」って声をかけると
にっこり (*´∀`*) 「うん!」って。
大変なお片付けレッスンを乗り越えてAさまもキラキラ笑顔です♥
ママが笑顔だと 家族も(*´∀`*) ほっこり。
レッスンもあと わずか。。。本当に 暑~い夏でしたね~Aさま。
お疲れ様でした★
にほんブログ村
↓
ブログ村さまより ご連絡があり こちらのカテゴリになるそうです。
クリックいただけると 嬉しいです。
住まい ブログランキングへ
掃除・片付け ブログランキングへ
**********************************
<ニューズスタイル マンツーマン お片付けレッスン>
お家丸ごと一軒をご一緒にお片付けしながら お片付けの技術を身につけていただきます。
思考の整理を行い 大切なモノを選び出し 全てのモノに 定位置を決めていきます。
一生ものの お片付けの技術は あらゆる場面で役立つ 財産だと思っています。
★現在マンツーマンレッスンは 来春まで満員のため 募集をストップしています。
ご予約が あきましたら 改めてこちらより募集させていただきます。
コメント