お片付けレッスン 2回目は こちらのA様邸 ★
今回は もうひとつの バックヤードの 階段下収納をベースに キッチン以外の一階スペース
全ての見直しを行いました。
でも。。。残念なことに。。。
ビフォー写真 撮り忘れ~
許して~
階段下収納を説明するとお~
深すぎる奥行の スペースには モノがギッシリ詰まっていました。
中に 何が入っているか 不明な状態でした(笑)
A様には ひたすらモノと向き合っていただき 発掘作業をお願いしました。
あちこちのモノを拾い集めて 要不要チェック 厳選してカテゴリ分け。
階段下に 中に入っていた棚は 収納量が少ないので撤去し 押し入れに余っていた 収納ケースをいれました。
ハイこちら↓ アフターだけなんて 普通で面白くないね(´;ω;`)
リビング横の子供スペースも 綺麗になったんだけど ビフォー写真と角度が違うから面白くないんだ~
(´;ω;`)(´;ω;`) (´;ω;`)
一応見るう~?よね
<ビフォー>
<アフター>
下の本棚は 妹さんが触ってもいいもの。
上はお姉ちゃん専用とわけました。
テレビ下収納は ガラガラに。。。
ホームファイリングを作成までの間 書類の仮置きをしています。
よくわからない ビフォーアフターでございますが すっごく綺麗に美しくなったんです。
あっという間に!
こちらのA様 本当に男前な決断力なので 早いんです。
とても 柔軟でいらっしゃるので 思考改革もすんなり受け入れてくださいました。
どうして今まで片付けれなかったのかもわからないほどです。
しかも 2週間前に 整えた こちらのお部屋も ★ きちんと綺麗に整えておられました~!!
あっという間に終わりそうなA様邸ですが。。。
実は。。。大きな声では言えませんが。。。
Aさまとのレッスンは 旦那様には 秘密なんです~!!(笑)
お片付けにお金を払うなんて~とか 知らない人に家に入られるなんて~とやはりご主人のご理解が
いただけないとおっしゃる生徒さんはたくさんいらっしゃるんです。
以前は ご主人の同意が無い方の場合は レッスンをお断りしていたのですが。。
皆さん どうしても 一人では無理とおっしゃるので お引き受けしているんです。
家の中がガラリと変わるので ご主人は おかしいと思われるはず。ご主人には 何とおっしゃってるのですか?とお聞きしたところ
「片付け好きの友達が 遊びにきて 片付けてくれているの~」
ということになっているそうです(笑)
前回のお片付けでは 「君に洗濯モノを畳ませた 友達すごいね!洗濯モノ畳んで欲しかってん!」と
ご機嫌だったという旦那様
A様が一番のお悩みだった 子供部屋に進出していた旦那様の私物も 片付いたクローゼットが心地良かったのか 「整理しようと思ってたんだ~!」」と
サクサクと 処分を始められたそうです(笑)
今回も 旦那様の反応を 教えてくださいね~とお願いしたところ すぐにメールが届きました。
「すごく面白いので ご紹介させてください!」とお願いしたところ 快諾くださいましたのでご紹介させて
いただきま~す。
京子先生
昨日もありがとうございました
帰宅後、みんなビックリ感動でテンションUP
娘は「母ちゃんすごーい!ありがとー」と言い、
夫は「友達に一緒に住んでってお願いしてー」と言われました(笑)
スッキリリビングだと、気持ちも時間も余裕ができ、平日だというのに団子でお月見を楽しめました
来月もどうぞよろしくお願いします。
片付けは 自分の場所からはじめることで 片付けてくれない旦那様にも 美の連鎖は起こります。
あきらめないで 進めてくださいね。
こちらで応援いただけると 更新のはげみになりま~す!
クリック よろしくお願いします。
↓
住まい ブログランキングへ
掃除・片付け ブログランキングへ
**********************************
<ニューズスタイル マンツーマン お片付けレッスン>
お家丸ごと一軒をご一緒にお片付けしながら お片付けの技術を身につけていただきます。
思考の整理を行い 大切なモノを選び出し 全てのモノに 定位置を決めていきます。
一生ものの お片付けの技術は あらゆる場面で役立つ 財産だと思っています。
★現在マンツーマンレッスンは 来春まで満員のため 募集をストップしています。
ご予約が あきましたら 改めてこちらより募集させていただきます
コメント
コメント一覧 (2)
家族の笑顔がいちばんの幸せですよね。
美の連鎖の始まりはもうすぐですよ。…私は負の連鎖を断ち切ります。
更に、幸せになりましよう
家族みんなが笑顔になるってもっとステキ。
うちのオットの脳味噌に柔軟剤をぶち込みたい…。
美の連鎖はいまだ始まらず。