Aさま邸のお片づけ2回目。
前回の記事は こちら → ★
今回は ご主人様もご一緒にお片づけレッスン。
奥様は 既にお片づけ思考が定着されたので ご主人様にお片づけ思考についてお話させていただきました。
事前に奥様からは 「主人は 趣味も多くて モノを手放すことが苦手なのです・・・」とお伺いしていたので少々不安だったのですが・・・
思考の整理後 素晴らしい勢いでお片づけが進んでいったのです!
正直私もびっくり!!の展開に
お二人のあいだを 行ったり来たりしながらの約6時間。
奥様も大変効率よく厳選していただけましたので
ご主人様の趣味のお部屋、ご夫婦の衣類、お着物、バッグ、お布団そのほか細々と
したモノまでが きっちり整理されました。
そして 大好きなもの 必要なもの 心地よいものだけに絞り込まれていきましたよ~!
まずは ご主人様の趣味のお部屋 ビフォーのお写真を。。。
扉を開ければ ワオ!中に入れないですね。
モノをかき分け中へ 窓に向かって1枚 ハイ~みんな~チーズ!
では 反対側に回って~ よいしょよいしょ~
こちらの モノさん達も ハイ チーズ!
素敵な ビフォーの記念写真が撮れました。
ビフォー写真は 二度とこの光景とはお目にかかれなくなるので 大切な記念写真です☆彡
ここがスタートライン。
モノを厳選する辛さを感じることで 無駄なお買い物もしなくなります。
この痛みも大切なレッスンです。
お片づけレッスン卒業生の皆さんは このスタートラインの写真を見ては ビフォーの暮らしには戻りたくないと 口を揃えておっしゃいます。
A様ご夫婦もきっとそうなられるはずです。
では~感動の約6時間の お片づけのアフター写真は次回に☆彡
こちらも応援いただけると とっても嬉しいです!
ぽちっとよろしくお願いします。
↓
**********************************
<ニューズスタイル マンツーマン お片付けレッスン>
お家丸ごと一軒をご一緒にお片付けしながら お片付けの技術を身につけていただきます。
思考の整理を行い 大切なモノを選び出し 全てのモノに 定位置を決めていきます。
一生ものの お片付けの技術は あらゆる場面で役立つ 財産だと思っています。
★現在マンツーマンレッスンは 来春まで満員のため 募集をストップしています。
ご予約が あきましたら 改めてこちらより募集させていただきます
コメント