今日は 藤井寺観音の千日参り。
娘は 夕方から 浴衣を着てお友達とのおしゃべりを楽しみに行くそうです。
地元のお友達とも会えて プチ同窓会にもなる楽しい日です。
「金魚すくい王」「うなぎつり名人」の夫と私も 暑いけど出没予定。みかけたら勝負してやってね。(笑)
お昼ご飯は 豚キムチ丼&昨日の残りの餃子とスープを作りました。
仕事に出る前にパパッと作れて炒め物は楽チンです。ポイントは炊き立ての美味しいご飯。
私はごはんは お鍋で炊いているのですが、ストウブの鍋や ルクルウゼのお鍋でご飯を炊くより
リーズナブルな十得鍋が、一番ふわふわの美味しいご飯が炊けるように思うのは私だけでしょうか?
十得鍋は かれこれ6,7年使っていますが 丈夫でしかも スタッキングできるので収納場所も取らず優秀なお鍋ですよ。
美味しいご飯の炊き方は とても簡単。
お米3合でお水600cc
洗ったお米は 30分ぐらい浸水させて
中火で沸騰させて 沸騰したら弱火15分。
ふかふかで真っ白い美味しいご飯が炊けま~す。
![]() 十得鍋セットアイテムソースポット16・18・20cm、兼用蓋、片手ハンドルセット |
コメント
コメント一覧 (2)
私たちの子供のころより 夜店は少し減ったんだよ。不景気なのかな~
でも あちこちで同級生や後輩にあったりして
面白いよ~
友達と一緒に楽しんだ中学高校時代の千日参り。
駅からの帰り道に雰囲気を感じた社会人の時の千日参り。
地域の変わらない行事って、いいものやね~
今日は楽しんで来てね♪