最近の子育て世代の就寝スタイルは、家族全員で寝るというお家が多くて、そのことが家が片づかない理由になっていると拙著『夢をかなえる7割収納』やブログにも書かせていただいていますが、特に梅雨時期は気になることがいっぱいです。
昔の日本の家庭で、川の字で布団を敷いて寝ても衛生的だったのは、布団をこまめに干し、押し入れにしまっていたから。
最近のお家は、押し入れがなくてクローゼットのみの家が多いので、布団をしまう場所がなく、万年床というお家がとっても多いんです。
家族全員の布団を敷き詰めると、クローゼットや収納の扉が開けにくくなるから洋服が出しっぱなし、ということにも繋がっていきます。
長年その状態が普通になっていると慣れてしまうようで、レッスンでお伺いしたときに、
「どうぞ、布団踏んでくださってかまわないので〜」
と言われ、いえいえ踏むわけには。。。
布団をめくり上げてみると、床がカビていたということが多々あります。。。
このお写真のお家は、冬は加湿し、また年中雨戸を開けたこともなかったそうで、窓の周りはかなりの量のカビがびっしりと発生していました。
寝室が万年床の感覚は、子供部屋に連鎖します。
大人が与えている環境が子供の基準になるのは当たり前で、子供たちに片づけなさい、と言ってもお手本がないからわかりませんからね。
床にモノが落ちてても平気なのは、布団を踏んで歩くのと同じ感覚です。
このような部屋にいるだけでも気が滅入るのに、ましてや雨の日が続く季節はさらに気持ちが落ちていきます。
視覚から入る情報が人の脳に与える影響は大きいのです。
常に満員電車や人ごみのデパートにいるような気持ちで、鼻が痛くなるほどのカビ臭が追い打ちをかけるとなると、イライラして怒ったり、ストレスも多く、体調も崩してしまいますね。
こちらのお家は2DKです。
6畳の部屋は夫婦だけの寝室にして、もう一部屋は二人の子供達の部屋にしました。
就寝スペースを見直したところ、クローゼットも収納しやすくなりました。
ベッドの頭上にあった本は減らし、本棚は少し頭上を外しておくことにしました。
<寝室 アフター>はこちらです。
<寝室クローゼット アフター>
洋服が一目瞭然です。
奥様の衣類はタンスにも収まりました。
<子供部屋 アフター>はこちら。
ランドセルの置き方も教えてあげると、子供たちはとっても素直にやってくれましたよ。
おもちゃは学用品と反対側の壁に。
真ん中の机で二人は宿題やお勉強をします。
<子供部屋クローゼット アフター>
ブランコハンガーを作り、子供たちも届くようにしました。
洗濯後の洋服も自分でしまいやすくなりました。
子供達だけで寝るように、そして自分たちでお布団をクローゼットにしまう練習をしたら、1日で楽しくできるようになりました。
衣食住の環境は心身ともに健康で居られることの基本だと思います。
身体がゆっくり休めないと気力も無くなっていきますしね。
もし今万年床の寝室でお休みになっているなら、寝室を見直すことで様々なことが好転すると断言しますよ。
2.7月22日(日)大阪トークイベントは会場の定員より大変多くの方よりお申込みをいただいたため、場所を変更いたしました。
お申し込みくださいました皆様へは、事務局より改めてメールでお知らせさせていただきます。
大変ご面倒おかけいたします。
書類の収納から家事まで、皆様にお伝えしていくトークイベント。
東京、名古屋、大阪でのトークイベントのお申し込み詳細は下記になります。
会場や時間によって内容は異なりますので、よくご確認のうえお申込みください。
(お問い合わせを多数いただいておりますLINEレッスンは、トークイベントにお越しの方にのみお申し込みフォームが届くシステムになっております)
暮らしが整えば大きく心と行動に変化が起きて、疲れていた身体にも心にもエネルギーがよみがえります。
たくさんの方の目に止まりますようにランキングご協力いただけたら嬉しいです。
↓ポチッとクリック↓お願いいたします。
★東京 午前
+++
★大阪 午前
「夢をかなえる7割収納」基礎編 大阪基礎 お申し込みこちら★
■日時
7/22(日)
受付開始 9時45分
時間 10時00分〜11時30分(90分)
■場所
大阪府立共同参画・青少年センター ドーンセンター
大阪市中央区大手前1丁目3番49号
http://www.dawncenter.jp/shisetsu/map.html
■講座料金
5,000円
片づけても片づけても散らかる、そんな悩みが一気に解消する衝撃の収納法をお伝えします。
その通りにしまうだけで家事が劇的に楽になる方法を熱く語ります!もう一度気合を入れたいリピーターの皆さん!今年こそは片づけ切りたい方!人生を変える片づけをしたい方!
皆様 、是非いらしてくださいね!
+++
★大阪 午後
「一生リバウンドしない!奇跡の書類整理術」 大阪書類 お申し込みこちら★
■日時
7/22(日)
受付開始 13時15分
時間 13時30分〜16時30分(180分)
■場所
大阪府立共同参画・青少年センター ドーンセンター
大阪市中央区大手前1丁目3番49号
http://www.dawncenter.jp/shisetsu/map.html
■講座料金
8,000円
(帰ったらすぐに実践できるテキストとグッズ付き)
「量が多いのでどうしていいかわからない…」、「どの種類を残せばいいのか難しすぎる…」。
書類の整理で悩みを抱えている方は、とても多いんです。ですが、書類の片づけはやり方さえわかれば、どなたでも、すぐに、終わらせることができます!
書類以外は片づけきっているという方は必見!講座の次の日、いいえ、その日のうちに書類の悩みとおさらばできます!
ご自宅で実践できるように、おみやげでテキストもつけていますので、お悩みの方は是非お越しくださいね♪
■キャンセルポリシー
トークイベント当日7日前までのキャンセルは、
参加費より振込手数料を除いた金額を返金いたします。
トークイベント当日6日前から3日前までのキャンセルは、
キャンセル料80%、および振込手数料を除いた金額を返金いたします。
トークイベント2日前と前日、当日のキャンセルにつきましては
キャンセル料100%を頂戴いた します。
お申し込み後1週間以内にお振込いただけない場合は事務局メールにご一報くださいませ。
よろしくお願いいたします。
+++
★名古屋
「掃除・洗濯・料理は頑張ってはいけない! 家事疲れから解放される奇跡のしくみ」
名古屋 お申し込みこちら
■日時
7/29(日)
受付開始 13時15分
時間 13時30分〜16時30分(180分)
■場所
ウインクあいち1307号室
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38
http://www.winc-aichi.jp/access/
■講座料金
8,000円(家事が楽になるグッズリストと、みるみるお金が貯まるノート)
毎日エンドレスで続いて、やってもやっても終わらない家事。決してサボっているわけでないんだけど、やることが多いと疲れてしまって、投げ出してしまいたくなることありませんか。
やることとやらないことをしっかり線引きする石阪式のしくみで、楽になること間違いなしです。家事が楽になる最強グッズのリストと、みるみるお金が貯まるノート付き。家事がうまく回ることで、お金まで貯まります。なんとなく将来お金の不安がある、毎月お金が足りない!という人は、ぜひこのノートをつけることで、お金の心配から解放されます!
■キャンセルポリシー
トークイベント当日7日前までのキャンセルは、
参加費より振込手数料を除いた金額を返金いたします。
トークイベント当日6日前から3日前までのキャンセルは、
キャンセル料80%、および振込手数料を除いた金額を返金いたします。
トークイベント2日前と前日、当日のキャンセルにつきましては
キャンセル料100%を頂戴いた します。
お申し込み後1週間以内にお振込いただけない場合は事務局メールにご一報くださいませ。
よろしくお願いいたします。
お片づけに悩んでる方。孤独家事で寂しい思いをしている方
是非是非こちらに遊びにいらしてくださいね
同じ悩みを持つ仲間がいれば片づけも乗り越えられます。
卒業生さまもたくさん参加されていますよ。
ご参加希望の方には、チャーミングな管理人さんが優しく迎えてくださいますよ。
現在大阪では下記の書店さんで在庫があると確認しております。
ただ、在庫数も限られておりますので、行かれる前に一度お電話等でご確認の上、
足を運んでいただけらば幸いです。
*紀伊國屋書店 梅田本店 大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街
* 紀伊國屋書店 グランフロント大阪店
大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 ショップ&レストラン南館 6F
*ジュンク堂書店 近鉄あべのハルカス店
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス近鉄本店
* 隆祥館書店市中央区安堂寺町 1-3-4 安堂寺Rタワー1F
コメント