片づけの向こう側~奇跡の3日片づけ&夢をかなえる7割収納~

自宅や実家が片づかない、夫や子どもが家事に協力してくれないなどの悩みはおまかせ! テレビや雑誌などメディアでも話題の片づけアドバイザー・石阪京子のブログです。

カテゴリ: 収納監修

目次「コロナが落ち着き、友人達が家を見に来てくれました!」その反応は…LINEレッスンについて関連記事著書「コロナが落ち着き、友人達が家を見に来てくれました!」その反応は…NHK「あさイチ」での片づけから、7ヶ月。 まきこさんは、あれからずっとガラガラ閉店のお写 ...
続きを読む

目次石阪メソッドで片づけたキッチンは、誰もがすぐに料理ができるLINEレッスンについて著書石阪メソッドで片づけたキッチンは、誰もがすぐに料理ができる 久しぶりに東京出張で、娘宅に一週間滞在しておりました。母のことがあり、しばらくはどこにも行けないと思っておりま ...
続きを読む

目次本日は、15時〜と19時〜の2回配信!盛りだくさんです!LINEレッスンについて関連記事著書+++書類講座お申し込みの皆様へ7月11日午後開催の書類講座にお申し込みで、ご入金済みの皆様に、書類講座で使用するグッズを順次お送りしています。ご連絡いただいておりますご住 ...
続きを読む

ビルトインではない食洗機は、あれば便利だけど調理スペースを圧迫して、邪魔者的な存在になっている光景を多々お見受けします。Aさまのお家でも、食洗機の上にまな板を乗せるという荒技でお料理をされていて、これが毎日だととってもストレスです。。。。慣れというのは、良 ...
続きを読む

昨日は、朝日放送テレビ、「おはよう朝日です」の放送日でした。関西では、「仕事や学校に行く前は、『おは朝』を見るのが子供の頃からの習慣」という方が多く、放送直後からたくさんのLINEが届きました。今回は2日間のロケと撮影無しのマンツーマンレッスン1日、合計3日間で ...
続きを読む

こちらのお家は、6年半前に片づけレッスンをさせていただいたAさま邸の子供部屋です。フルタイムでのお仕事、家事、育児。忙しい中頑張っているのに家事は回らない。イライラするし面倒くさいことばかりの毎日にうんざり、けれどちゃんとしなきゃと真面目なAさまはとても悩 ...
続きを読む

家の片づけは、大量のモノと向き合うことがつきものです。使ってないモノいつ使うか目処が立たないモノ使うかもしれないけど多すぎて場所をとるモノ存在自体忘れていたモノ壊れているモノなどなど、これらのモノを家から出すことから始まります。これが、全出し厳選です。け ...
続きを読む

「スッキリして気持ち良くて泣きそう!すごいです!頭では理解してたけど、やってみたらすごいすごいしか言えない笑笑」これは、アメリカにお住まいのAさまとのLINEでのやりとりです。Aさまは一時帰国された際にトークイベントにお越しになり、その後LINEレッスンを受講さ ...
続きを読む

「書類整理 終わりました!あとは 雑に貼ったマスキングテープをテプラに貼り替えるだけです!数回使っただけだったテプラにやっと出番が !!(笑)  書類整理はずーっと「やらないと‼️」と思っていました。保険の証書やお金の管理は全部私がやっていて、主人は何もわから ...
続きを読む

9月末に2週間の怒涛のラインレッスンを終えた Aさまが、昨夜もキッチンリセットのお写真を送ってくださいました。今ではすっかりキッチンリセットが定着し、フルタイムのワーキングママの Aさまからのメッセージはとても明るく朗らかです。 Aさまは、片づけ中は新たなご提案 ...
続きを読む

今までできないと諦めていた片づけ。「私にも片づけられるでしょうか?」 と不安げに尋ねられることはとても多いのですが。。。「試験に受かるでしょうか?」とか、「希望の職場に内定がもらえるでしょうか?」とか、「彼と結婚できるでしょうか?」とか、人生を左右するよ ...
続きを読む

整った暮らしで幸福度は上がります。とはいえ、当たり前に快適な日常が流れる暮らしを手に入れるために、必要以上にミニマムにモノを減らす必要はありません。 ご飯を作ろうと思えば何もどけなくても始められて、掃除をしようとする時には床にものが落ちていなくてすぐ始め ...
続きを読む

お盆はいかがお過ごしですか?日頃忙しい皆さんからのお盆のお片づけ報告が続々と届いています。お盆休みではないけれど、長期休暇があってもどこに行っても暑いし人が多いし!!という方も、やはり皆さんお家のリセットに取り組んでおられます!年度末の、仕事が忙しくて水 ...
続きを読む

こちらは、あるお宅のキッチンの吊り戸棚収納。収納の中は、小分けのためのにIKEAのヴァリエラボックスを並べておられました。ヴァリエラは、24cmx17cmで399円の 小さいタイプと 33.5cmx24cmで699円の大きいサイズが販売されています。どちらを選ぶか迷われる方が多いのです ...
続きを読む

昨日は新刊のお知らせ記事をお読みくださった懐かしい生徒様からたくさんのメッセージが届きました。ありがとうございましたー!!早くみなさんにお届けしたいで〜〜す!!楽しみにお待ちくだいませです!! 家事を楽にするには、整った家を作ることがベースです。モ ...
続きを読む

こちらは分譲マンションにお住まいのA様邸。キッチンの背面のスペースがかなりザワザワしています。A様邸のリビングとキッチンが散らかる大きな原因は、キッチンと洗面所を行き来する引き戸。これがあるために、本来収納したい食器や調理家電を置くスペースがないのです。置 ...
続きを読む

京子先生の講演会に伺ったのは2015年10月。ずっと、片づけたい、片づけないと!!と思いながら生活していました。専業主婦でずっと家にいるのに片づけられず、主人に申し訳なく思っていました。理想の暮らしを思い描くために家族に聞いても「今のままでいいよ~」「困ってない ...
続きを読む

専業主婦のAさまのお家は、4LDK3人家族。お部屋は一部屋余っているし、お友達が来る時は出しっ放しのモノをザッと物置部屋に突っ込んでしまえば、綺麗なお家に早変わり。ご家族も特に不便を感じていなくて、片づけなきゃいけない切羽詰まった理由もありません。Aさまは、お ...
続きを読む