片づけの向こう側~奇跡の3日片づけ&夢をかなえる7割収納~

自宅や実家が片づかない、夫や子どもが家事に協力してくれないなどの悩みはおまかせ! テレビや雑誌などメディアでも話題の片づけアドバイザー・石阪京子のブログです。

タグ:レシピ

今インフルエンザが大流行していますね。生徒さんやお子さんも風邪をひいている方もとても多くて、せっかくの連休も寝込んでいた生徒さんもたくさんいらっしゃいます。お大事になさってくださいね。冬はサラダなど冷たい野菜が食べにくいので、ビタミン不足にならにように蒸 ...
続きを読む

お料理好きな方は、鍋やフライパンがたくさんありますね。Aさまのお家のキッチンには、どれも入れ子にならないかさばるこだわりのお鍋が色々とありました。かさ張るモノが多いとどうなるかというと、収まるべき収納からモノが溢れます。キッチンという枠の中に収まりきれなか ...
続きを読む

「料理中の洗い物、めんどくさくないですか?」とご質問があればこっそりお教えしていたのですが、私はかなりズルしています。「ズボラしすぎ!エコじゃない!」と母世代の主婦のみなさまに怒られてしまいそうですが、私の精神的エコを優先します。あはは。洗い物なしのエビ ...
続きを読む

我が家で昔から一番作っている冬のお菓子、フォンダンショコラ。ボウル一つで作れて洗い物も少ないので、夕飯のついでに作れてしまいます。簡単すぎてレシピというほどでもないんですが、お伝えしますねー!板チョコと、バター、卵、薄力粉があればできるのもオススメポイン ...
続きを読む

好きな音楽を聴きながら台所仕事をしている時が、至福の時間です。食べたいごはんをささっと調理する。時にはじっくり鍋と向き合う。好きな部屋で料理と会話を思いっきり楽しんで、締めのコーヒーを美味しくするためにキッチンをツルンと磨き上げる。ホッと一息コーヒータイ ...
続きを読む

私もナポリタン食べたくなってきたな〜!先日の記事のAさま。チョチョっと前夜に段取りをしたおかげで、月曜日はお稽古事で遅い帰宅になったにもかかわらず、スムーズな夕飯となったそうですよ。どんなことも、一度やってみると、悩んでいるより簡単なことがわかりますね。献 ...
続きを読む

もう!どうしちゃったのこの暑さ!!大阪はアフリカのような暑さです!アフリカ行ったことないけど(笑)。まだ7月ですし、バテてはいられません。暑い夏こそ、しっかり食べて体力をつけなければね!でも、火を長時間使っての料理は苦痛。ガッツリ作り置きも疲れる上、この時 ...
続きを読む

2017年もあとわずか! クリスマス、年の瀬、お正月にのーんびりできるように、 サクサクっとお片づけ終わらせたいですね。 2017年、今年片づけをやり切った卒業生様たちは、お家が綺麗になっただけでなく、ご両親のお家を片づけたり、片づけが苦手なお友達にアドバイスした ...
続きを読む