子育ての悩みは片づけで解決する〜後編 2019年01月17日 昨日→★ の続きです。Aさま邸は3LDKのマンションです。ご家族は、ご夫婦と長男くん、長女ちゃんの4人暮らし。旦那様は30年前の洋服から、CDや本といった細々としたモノ、お子さんのおもちゃまで、どんなモノも捨てられません。勝手に触ると喧嘩になってしまうので、自分のモ ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#週末片づけ#片づけ#収納#子供部屋#子育て#片づかない#片づけたい
子育ての悩みは片づけで解決する〜前編 2019年01月16日 片づけられないことが自分だけのコンプレックスだった時代はまだ良いのですが、結婚して家庭を持つと、自分だけのコンプレックスだけで止まらず、家族全員に負の連鎖が広がる事が多々あります。荒れた暮らしが、夫婦仲を悪化させ、お子さんの日常やお友達関係、学習に影響が ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#週末片づけ#片づけ#収納#子育て#夫婦関係#片づけられない
みんなの疑問! 目が離せないベビーの部屋はどこにしたらいいの? 2018年12月16日 【ご質問】「子どものためにも早く片づけの向こう側へ行きたい!この記事でモチベーションが上がりました! 今、部屋の役割で悩んでいます。 夫婦と5歳と1歳の男子の4人家族で、2LDKに住んでいます。 リビング以外の2部屋を、子供部屋と夫婦の寝室に分けようと考えたので ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#週末片づけ#子育て#育児#片づけ#収納#おもちゃ#子供部屋
他の子がちゃんとできることがうちの子はできない!問題解決の糸口の見つけ方 2018年12月15日 「先生、うちの子は何か病気でしょうか。学校に連絡袋というジッパーのついた袋を持っていきます。それに連絡帳、プリント、配布物、音読カードなどの紙類を入れるものです。連絡袋に入れるものをちゃんと入れて帰ってこない。今日も宿題を持って帰って来るの忘れてさっき学 ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#週末片づけ#子育て#育児#小学生#忘れ物#忘れ物予防#チェックシート
片づかない理由は、就寝スタイルにあった!現代の暮らしに合うように見直す方法 2018年11月28日 多くのお子さんがいらっしゃるお宅を見て毎回思うことは、就寝スタイルは家が乱れる大きな原因になっているということです。『週末3日でかなう片づけ術』のお宅が散らかっている大きな原因も、就寝スタイルでした。万年床のすのこベッドのせいでクローゼットがあけられない。 ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#週末片づけ#片づけ#収納#子供部屋#子育て#就寝スペース#片づけられない
『奇跡の3日片づけ』重版しました! 2018年09月21日 『一生リバウンドしない!奇跡の3日片づけ』お陰様で、この度12刷、重版いたしました!2014年11月に発売させていただき、もうすぐ丸4年が経ちます。あっという間、というよりもまだ4年しか経ってないんだ…。という感覚かな。『3日片づけ』では、「家を一軒丸ごと片づけ切る ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#重版出来#子育て#子育て卒業#将来設計#テレビ台
最高の子育て 2018年09月08日 育児真っ最中のママ達とお片づけしていると、小さなお子さん用の知育教材がたくさんあることに驚きます。今は早期教育情報が非常に多く、ママ達は焦ってしまうそうなんです。お家に大量のプリント類、カード類、とても大きなお絵描きボード、高額な英語教材、おうちにうんて ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#子育て#育児#知育#子育ての悩み
思春期の子供の気持ちがわからなくて・・・ 2018年09月02日 「思春期の子供に私の言葉は届かなくて、言うことを聞いてくれません。小さい頃は素直で良い子だったのに・・・」世間のお母さんが一番心を痛めているのは、いつのまにかできてしまった子供との心のすれ違い、大きな溝ではないでしょう。仕事に、家事に、子育てに、忙しさに ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#掃除#子育て#育児#思春期
家は愛情をまっすぐ伝えられる場所でありたい 2018年08月27日 昨日の記事では、A様へのたくさんの温かいコメントをいただき、ありがとうございました。皆さん、本当に優しくて、こんな優しい人ばかりの社会ならA様もお子さんも絶対救われると思います。そして、昨日の記事の私の間違いを訂正しますね。A様ごめんなさいね。。。A様は、お ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#理想の暮らし#子育て#学校の悩み#不登校
母親になっても自分だけの時間を持つことは重要です 2018年08月21日 昨日の記事の続きです。A様が、広く新しいお家にお住まいなのにいつも充実した気持ちになれず、幸せを実感できなかった理由は、一点だけ。リビングに、子供のモノが集中していることで、自分だけの空間が持てなかったこと。ずっと子供の存在を感じて暮らしたほうが満たされる ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#掃除#子育て#子供部屋#子供部屋どうする
心の中を全部出してみると暮らしが整っていくのです 2018年08月20日 A様のお悩み。【モノに関して】●出来る限り自分で片づけてみたけど、なんだか部屋があか抜けない。●特に好きでも嫌いでもなく、それしかないから使っている感じが少し寂しい(大好きなモノに囲まれて過ごしたい!けど、大好きなモノがよく分からない)。●外収納が欲しいが ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#掃除#子育て#理想の母親#一見片づいている
男の子の子育ては女の子より賞味期限が短いんですよ 2018年08月19日 昨日、帰省中だった息子は東京に帰っていきました。今回も、体調の良くない私の母を労って、「またお正月に帰ってくるね!」と母にギューーーーッとエネルギーチャージのハグをしてくれました。「ついでにママも!」とお願いしたら私にもついでにしてくれました(笑)。会え ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#掃除#子育て#男の子の子育て#育児
片づけ力がヘボキャラな私を過去の人にしてしまう! 2018年08月13日 夜中になっても寝てくれない娘ちゃんに悩まされながらも、片づけを進めてきた自称ヘボキャラというAちゃん。自虐できる人は強いです!「ダメな私!」と言いつつも、メソメソしないでガツガツ頑張って前に進むAちゃんは見ていて爽快!日中はフルタイムで仕事。仕事の合間に家 ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#理想の暮らし#子育て#育児#LINEレッスン
片づけできないのは遺伝ではありません! 2018年06月25日 「私が片づけられないのは遺伝なの!!」とよく聞きますが、遺伝で顔が似たり、体型が似たりするのと、片づけができないのをいっしょくたにして言い訳しても、なーんにもなりません。血液型とか、右脳左脳がどーのこーのとか言う人もいますが、そもそも右脳左脳って科学的に ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#掃除#子供部屋#子育て#育児
この光景を見るために頑張れましたね 2018年06月11日 以前の暮らしからはうって変わって、穏やかな空気が流れるA様のお家。A様から届いたメッセージに幸せな気持ちのおすそ分けをして頂きました🎶「子供部屋、昨日は娘が自主的に掃除機をかけていて、ビックリしました!片付いてから、妹を誘って、上で勉強しよう~、遊ぼう!と2 ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#掃除#子育て#子供部屋#育児
片づけが楽しくなる方法 2018年06月10日 家は丸ごと片づけ切らなければ、リバウンドしてしまいます。何度も片づけに挑戦して失敗しているという方は、一部分の片づけだけで終わっているからという人が多いんです。せっかくプロの方に来てもらったという人も、一部分だけ綺麗に片づけてもらって自分で出来たような気 ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#掃除#子供部屋#子供の悩み#子育て
子供部屋は子供の将来とつながっている 2018年06月09日 「子供には、どんな大人になって欲しいですか?」「どんな人生を歩んで欲しいですか?」「自分の好きなことを職業にして自立して欲しい」「生きがいをみつけてお金も稼いで経済的に困らない大人になって欲しい」「自立して、そして優しいパートナーにも恵まれて、幸せな家庭 ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#掃除#子供部屋#育児#子育て
自己肯定感が芽生える子供部屋を作る! 2018年06月08日 先日、キッチンのお片づけでご紹介したA様のお片づけ。とうとう念願の子供部屋のお片づけです。子供たちもワクワクしています。ビフォーのお写真を見てわかるように、モノが壁も床も覆い、圧迫感が半端ない状態です。部屋が散らかっている要因が、子供達でないことは一目瞭然 ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#掃除#子供部屋#子供の片づけ#子育て