大阪トークイベント、バージョンアップした基礎編&書類講座開催のお知らせです! 2020年01月11日 今年もトークイベントをガンガンやっていこうということで、大阪も開催日が決まりました。3月22日、日曜日です!2020年の『基礎編』では、最も大事な片づけをする強い動機づけのための思考改革がメインです。それから、みなさんが混乱している、部屋割り、『枠』のつくりかた ... 続きを読む タグ :#片づけ#片付け#整理収納#3日片づけ#7割収納#収納方法#捨てられない#石阪京子
いまいち片づけが進まない人の必見!こじれを取り除く3つのポイント 2018年12月29日 2018年も残すところあと2日半。今年は片づけに取り組んでやり切れた人、やり切れなかった人、今片づけ真っ最中という方もいらっしゃるでしょうね。「片づけ切れた人」と「いつまでも片づけ切れない人」との分かれ道。それは、決断を先送りにするかしないか。それだけなんです ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#週末片づけ#片づけ#収納#就寝スペース#ストック#備蓄#捨てられない
やる気の火はすぐ消えます。やる気に頼らずどんなこともやり通せる強い自分になるための3つの極意[前編] 2018年12月08日 「今度こそはちゃんと片づけたい!!絶対片づけきるぞ!」と意気込んでもやる気の火は、フーーーーーーーーーッといつの間にか消えてしまいます。毎日多忙で、疲れていたり、「どうせまた散らかるんでしょ」と言う家族のちょっとした嫌味なんかも追い打ちをかけて、フェイド ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#週末片づけ#片づけ#大掃除#キッチン#和室#捨てられない#片づけられない
畳、ふすま、障子、壁紙、綿壁、床材ボロボロの家が心地よい空間になった秘訣 2018年12月06日 はじめまして😊 初めてのトークイベントは2016年4月の広島です。 あれから2年経とうとしているのになかなか片づけが進みません。 早く向こう側へ行きたいのでよろしくお願いします。 家を購入した時点でかなりの年数が経っていたので、23年経過した現在はさらに老朽化が進み ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#週末片づけ#片づけ#収納#ビフォーアフター#捨てられない#片づけられない#和室
やる気は動かないと出てこないから、とにかくゴミ袋を持って動こう! 2018年11月19日 昨日は名古屋トークイベントでした。午前の基礎、午後の書類共に満席で、キャンセル待ちでお席が取れなかった皆様ごめんなさい!また来年名古屋でのトークイベントを絶対やりますね!!「一人で講座やセミナーに行くのは初めてです。勇気を振り絞ってやってきました!」「片 ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#理想の暮らし#やる気#モチベーション#片づかない#捨てられない
暮らしを整えるにはキャパオーバーを改善することが肝! 2018年11月16日 お知らせが遅くなってしまいましたが、11月9日発売の「PHPくらしラク〜る♪」12月号『あなたが持てる「モノキャパ」教えます!』にてお伝えさせていただいています。今回も、超大好きな担当編集者さんとたくさんお話しさせていただきました。お仕事に、子育てに、バリバ ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#PHPくらしラク〜る#モノキャパ#暮らしを整える#捨てられない#人生
家がきれいになる!たった3分の習慣 2018年11月09日 「あー、窓汚れてるな〜」「鏡がくもってる…」「床になんかこびりついてるな〜」忙しくしていると私も気づいていても、そっと見なかったふりをして後回しにしてしまうのですが、そういうことってずっと気持ちが悪いのです。我が家の玄関の鏡は最も手垢がつきやすい場所で、 ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#習慣#捨てられない#モチベーション#やる気が出ない
手放せない趣味のモノはどうしたらいいでしょう? 2018年10月11日 先生! 今回のブログ。 なんだか、とても、片づけをするモチベーションが上がってきます。 ありがとうございます! 寝室のクローゼット。 昨日、お休みの旦那さんに手伝ってもらいながら片づけしました。旦那さんは、本当に優しくて、片づけも進んで手伝ってくれます。 ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#趣味グッズ#趣味#手放せない#捨てられない
「3日片づけ」チャレンジ!部屋にたくさんの役割を持たせると散らかりますよ 2018年10月06日 「収納スペースの決め方がわからない」これも多くの方が言われます。難しくなっている原因は、モノが多すぎることと、動線を考えすぎてアレンジするから。何もかもワンアクションで、動かずやろうとすると、一つの部屋にモノがたまるのは当たり前ですね。余計に、不便でめん ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#片づけ方#片づけられない#捨てられない#厳選#もったいない
「3日片づけ」チャレンジ!厳選のコツ 2018年10月05日 モノを手放す!これがサクサクできないと、一向に家は片づきませんね。一昔前、家を片づけるには収納を駆使すること、という時代がありましたね。あっちこっちに棚をつくり、扉の裏にもぶら下げて、引っ掛けて、ちょっとした隙間も逃さない。空間がもったいなーい、という時 ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#片づけ方#片づけられない#捨てられない#厳選#もったいない
「3日片づけ」チャレンジ!書類を最後に片づける理由 2018年10月04日 部屋全体を見渡して、最もモノが詰まっている場所=バックヤードを見つけたら、全出していきます。コメント欄に月と星さんから、下記のようなご質問がありましたので回答させていただきますね。「片づけには順番があり、バックヤードからとはききますが、私は家の中で書類が ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#片づけ方#片づけられない#捨てられない#厳選#バックヤード
「3日片づけ」チャレンジ!スタート前に準備すること 2018年10月03日 「片づけをしたくても、平日は時間が取れない!」そう感じておられる読者様は、きっと大勢いらっしゃると思います。昨日、バックヤードの片づけについて書きますと言いましたが、その前にもう一つやってほしいことがあります。重要なのでお伝えしますね!暮らしを整えるには ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#片づけ方#片づけられない#片づけたい#厳選#捨てられない
マインドが熱いうちに手を動かしてくださいね 2018年09月18日 昨日は、東京でのトークイベントでした。午前は「夢をかなえる7割収納」基礎編を90分、そして午後からは新講座、「時間、お金、感情整理をして人生が豊かになる石阪式片づけ思考」を180分行いました。三連休の最終日にも関わらず、多くの方がお越し下さりありがとうございま ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#掃除#片づかない#捨てられない#片づけたい
自分基準でモノを選ぶ習慣が自信につながりますよ 2018年09月15日 「茶漉しは目が詰まったので殆ど使ってませんが、魚とかに小麦粉を振りかけるなら目の粗いザルでいけるでしょうか?今はビニール袋にいれてシャカシャカしてます。茶碗蒸しの卵をこすときにいるでしょうか?箸置きは一応いりますか?使ったことないですが、いるかと思い買い ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#家事#収納#掃除#片づかない#捨てられない
暮らしを整うまでに辛いのはみんな同じですよ 2018年09月13日 あぁ。。。捨てられない。あれもこれも手放せない。手元に置いておきたい。心が痛い。辛い。。。他所のお家が片づいていく様子は、サクサク進んで楽そうに見えて焦ってしまう。。。そんな風に思っていませんか?でも、悩んで気持ちが行ったり来たりするのは、あなただけの悩 ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#掃除#片づかない#捨てられない#筋肉痛
部屋の枠割がモヤモヤしたら魚の目を使う 2018年08月12日 「こんにちは!いつもブログの更新楽しみにしています! 先生、毎日お忙しい中、ありがとうございます! 部屋の役割というところで、先生のおっしゃられている三つの目。 鳥の目で、本の20ページを参考に書き出してみているのですが、部屋の役割で悩みを生じています。 ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#理想の暮らし#片づかない#捨てられない#子供部屋
片づけても片づけても片づけ終わらないのはなぜ!? 2018年08月11日 「私もプロの方にお願いして、片づけをしたのですが、結局片づけきれずにリバウンドしてしまいました。 全出しして、捨ててはいるのですが分類してどこに仕舞えばいいのかわからず、仮置きばかりでやっぱり探し物に時間を費やす日々です。 旦那には、片づけの本読んだり勉強 ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#掃除#捨てられない#片づかない#理想の暮らし
厳選作業に行き詰まったらどうしたらいいですか? 2018年08月09日 「先日の大阪での書類整理も参加させていただきました。 残念ながら、まだ書類までたどりつけておりません(泣)。 先生にご相談したくこちらに書き込みました。 やっと押入れの不用品は捨てることができて 自分のクローゼットを整理しているのですが 行き詰まってきました ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#掃除#LINEレッスン#洋服#捨てられない