時間短縮!家事をサボる法則 2019年01月08日 月曜から仕事始めという方も多いですね。年末からお正月休みの間、休みを返上して一生懸命片づけをされていたみなさま、お疲れ様でした!けれど、片づけが終われば普段の家事は断然楽チンですよ!!以前より大幅にサボっているのに綺麗なお家で、時間を有効に使えて、自分で ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#週末片づけ#片づけ#収納#家事#洗濯#料理#キッチン
濡れたまま放置しても、洗濯物が臭わない理由 2018年11月21日 京子先生、こんにちは。 いつもブログを拝見して、モチベーション維持しています(╹◡╹) 一つ質問です。 お風呂を拭き上げたバスマットを、洗濯機にポイっとして乾燥まで…との事ですが、洗濯は朝仕上がるようにタイマー予約されてますか? そうすると、洗濯開始までの数 ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#洗濯#洗濯物#生乾き#カビ#バスタオル
自分との小さな約束が人生を動かしますよ。 2018年08月25日 <ビフォー><アフター>先週、8時間かけてキッチンをピカピカにしたA様。その後、毎日頑張ってガラガラ閉店のお写真を送ってくださっています。キッチンは、調理、片づけ、掃除を毎日毎日繰り返す場所。旦那様と役割分担ができる方は休める日もありますが、誰も代わりにや ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#掃除#料理#洗濯#理想の暮らし
『リンネル』8月号で、エリア別使って納得の収納用品をご紹介させていただきました 2018年06月21日 6月20日発売の『リンネル』8月号にて、お部屋別の推しアイテムをご紹介させていただきました。『リンネル』さんのこの記事は、場所別に賢人の方々のオススメポイントや用途があり、とてもわかりやすいですよ。収納用品は実際に使っている人の使い方を参考にすると、無駄遣い ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#リンネル#アイロン#アイロン台#洗濯
冬にヘビロテしたファーのお手入れ方法 2018年04月06日 桜の季節は案外雨が多くて、毎年ゴールデンウィークに衣替えをするのですが、今年はお天気の日が続いたのでサクッと衣替えを終えました。冬に着た洋服は、「クリーニングに出すモノ」「手洗いするモノ」「処分するモノ」「売るモノ」に分けます。ドライクリーニングは今年か ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#掃除#洗濯#クリーニング#ファー
捨てられないモノが教えてくれる事 2018年01月12日 みなさんとのお片づけで学ぶ事は、本当に多くて、たくさんの人生経験をさせていただいているような気がします。 家を片づけていると、捨てられないモノが乗り越えるべき壁になっているという事が多々あります。ある方は、やりたい事、学びたい事が多すぎて家中がモ ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#掃除#洗濯#LINEレッスン
うまくいかない“考える癖”は行きつ戻りつ。それでも変われる 2017年12月23日 Sさんとのお片づけは8月、夏真っ盛りのとっても暑い日に行いました。 お家にお伺いすると、Sさんは冷たいお茶と凍らせた冷たいおしぼりを用意してくださっていました。 本当にお心遣いの細やかなSさん。 お家はそのSさんのお人柄とはうらはらに荒れていて、モノはぞんざい ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#掃除#料理#洗濯#LINEレッスン
「やる!」と決めたことしかできないから、「やる!」と決めましょう! 2017年09月24日 早いものでもう一週間!先週は東京でのトークイベントでした。毎日の過ぎるスピードが驚くほど早いこと〜。東京トークイベントは、「7割収納基礎編」と「ズボラ家事術」を午前午後で行いました。「基礎編」は初めましての方が多くいらしてくださいました。「片づけても片づけ ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#掃除#料理#ズボラ家事#洗濯