子育ての悩みは片づけで解決する〜前編 2019年01月16日 片づけられないことが自分だけのコンプレックスだった時代はまだ良いのですが、結婚して家庭を持つと、自分だけのコンプレックスだけで止まらず、家族全員に負の連鎖が広がる事が多々あります。荒れた暮らしが、夫婦仲を悪化させ、お子さんの日常やお友達関係、学習に影響が ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#週末片づけ#片づけ#収納#子育て#夫婦関係#片づけられない
やる気の火はすぐ消えます。やる気に頼らずどんなこともやり通せる強い自分になるための3つの極意[前編] 2018年12月08日 「今度こそはちゃんと片づけたい!!絶対片づけきるぞ!」と意気込んでもやる気の火は、フーーーーーーーーーッといつの間にか消えてしまいます。毎日多忙で、疲れていたり、「どうせまた散らかるんでしょ」と言う家族のちょっとした嫌味なんかも追い打ちをかけて、フェイド ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#週末片づけ#片づけ#大掃除#キッチン#和室#捨てられない#片づけられない
畳、ふすま、障子、壁紙、綿壁、床材ボロボロの家が心地よい空間になった秘訣 2018年12月06日 はじめまして😊 初めてのトークイベントは2016年4月の広島です。 あれから2年経とうとしているのになかなか片づけが進みません。 早く向こう側へ行きたいのでよろしくお願いします。 家を購入した時点でかなりの年数が経っていたので、23年経過した現在はさらに老朽化が進み ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#週末片づけ#片づけ#収納#ビフォーアフター#捨てられない#片づけられない#和室
片づかない理由は、就寝スタイルにあった!現代の暮らしに合うように見直す方法 2018年11月28日 多くのお子さんがいらっしゃるお宅を見て毎回思うことは、就寝スタイルは家が乱れる大きな原因になっているということです。『週末3日でかなう片づけ術』のお宅が散らかっている大きな原因も、就寝スタイルでした。万年床のすのこベッドのせいでクローゼットがあけられない。 ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#週末片づけ#片づけ#収納#子供部屋#子育て#就寝スペース#片づけられない
あんなに散らかしてた人がリバウンドさせないためにやっている3つの事 2018年11月12日 「散らかった家にしか住んだことがなく、自分が暮らしを整えられるようになるのか自信がない」「何度か片づけに挑戦したけど長続きせずリバウンドを繰り返し、家族にも呆れられ子供にもどう伝えて良いかわからない」トークイベントやレッスンで出会う多くの方が、このような ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#リバウンド#リバウンドしない#リセット#理想の暮らし#片づけられない
リバウンドしないためのリセットルーティン 2018年10月14日 せっかく苦労して家を片づけ切っても、気持ちがゆるんでジリジリとリバウンドが始まるなんてもったいないですよね。書類一枚まで迷うことなく住所を決めたら、次はリセットを頑張りましょう。そのために、ご自身が日々の生活の中でどんなふうに動いてるかな?と意識を向けて ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#片づけ方#片づけられない#リセット#朝の準備#洗濯物
あなたはやってはいませんか?片づけられない人の5つのNG行動 2018年10月13日 片づけが苦手な方に共通しているNG行動が、5つあるんですよ。「お家が散らかって片づけをする気力ももうないわ。。。」と諦めていらっしゃる方の大半は、真面目で几帳面な方なのです。ご自身は自分のことをズボラだとおっしゃるけれど、いえいえ、「こだわりが強くてちゃんと ... 続きを読む タグ :#石阪京子#7割収納#3日片づけ#片づけ#収納#片づけられない#片づけ方#NG行動#送料無料
「3日片づけ」チャレンジ!リビングはスルスルと片づく場所 2018年10月08日 家を片づけ切るには順番が重要で、バックヤードから始めるんですよとお伝えしても「なんでそんな普段使わない場所から⁉︎片づけたいのは、みんなが一番長くいるリビングやキッチンなのに!」となかなか言う事を聞いてくれない旦那様もいらっしゃいます(笑)。普段使ってい ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#片づけ方#片づけられない#リビング#壁面収納#3日片づけチャレンジ
「3日片づけ」チャレンジ!キッチンは7時間で 2018年10月07日 「3日片づけチャレンジ」振り返っていただきやすくするために、タイトルを変えてみました。ご参考にしてみてくださいね。+++さて、今日はキッチンのお片づけ。キッチンの片づけは、時間がかかる人でも7時間で終わります。人生のうちのたった7時間で、超快適で健康的な食事を ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#片づけ方#片づけられない#もったいない#キッチン#3日片づけチャレンジ
「3日片づけ」チャレンジ!部屋にたくさんの役割を持たせると散らかりますよ 2018年10月06日 「収納スペースの決め方がわからない」これも多くの方が言われます。難しくなっている原因は、モノが多すぎることと、動線を考えすぎてアレンジするから。何もかもワンアクションで、動かずやろうとすると、一つの部屋にモノがたまるのは当たり前ですね。余計に、不便でめん ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#片づけ方#片づけられない#捨てられない#厳選#もったいない
「3日片づけ」チャレンジ!厳選のコツ 2018年10月05日 モノを手放す!これがサクサクできないと、一向に家は片づきませんね。一昔前、家を片づけるには収納を駆使すること、という時代がありましたね。あっちこっちに棚をつくり、扉の裏にもぶら下げて、引っ掛けて、ちょっとした隙間も逃さない。空間がもったいなーい、という時 ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#片づけ方#片づけられない#捨てられない#厳選#もったいない
「3日片づけ」チャレンジ!書類を最後に片づける理由 2018年10月04日 部屋全体を見渡して、最もモノが詰まっている場所=バックヤードを見つけたら、全出していきます。コメント欄に月と星さんから、下記のようなご質問がありましたので回答させていただきますね。「片づけには順番があり、バックヤードからとはききますが、私は家の中で書類が ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#片づけ方#片づけられない#捨てられない#厳選#バックヤード
「3日片づけ」チャレンジ!スタート前に準備すること 2018年10月03日 「片づけをしたくても、平日は時間が取れない!」そう感じておられる読者様は、きっと大勢いらっしゃると思います。昨日、バックヤードの片づけについて書きますと言いましたが、その前にもう一つやってほしいことがあります。重要なのでお伝えしますね!暮らしを整えるには ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#片づけ方#片づけられない#片づけたい#厳選#捨てられない
今から一緒に「3日片づけ」にチャレンジしませんか? 2018年10月02日 今年も残るところあと2ヶ月。「2018年こそは、家を片づけ切りたい!」「暮らしを整えて、お金も、時間も、健康も、人間関係も生まれ変わるんだ!」と決意している皆さま。10月はね、お片づけのベストシーズンなんですよ。マインドが後退する要因である、うだるような夏の暑さ ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#片づけたい#片づけられない#コンプレックス#悩み
悩みの種が多いと貴重な時間を失ってしまう 2018年07月29日 片づけレッスンをしていると、皆さん、ものすごくたくさんの悩みの種を抱えていらっしゃることに気づきます。悩みの種は、他者との関わり、自分で解決できること、この二つに分かれるのですが、他者との関わりの悩みはジタバタしたところで、他人を変える魔法などないのでサ ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#掃除#家事の悩み#片づけられない#片づかない
片づけから学ぶマインドで、人生が楽で快適で愛に溢れた毎日に変わります! 2018年07月04日 「レッスン前のA様からのメッセージ」家族がわかりやすい収納、つかいやすい収納にしたいです。年の差姉弟の部屋作りをどうしたらいいのかわかりません。収納のイメージがうまく出来ません。いつも自分が頑張らないと、やらないと、私ばかりしんどいと言い訳して、何となく、 ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#掃除#片づけられない#片づけ苦手#ストレス
片づけ思考を途切れさせてはもったいない 2018年04月21日 今回のLINEレッスンを申し込んでくださったA様。意気込みは熱く、早々にお部屋の写真も、宿題も送っていただき、やる気がみなぎっておられます。気持ちが熱いうちに進めた方がいいので早速お片づけを開始しました。 これから立ち向かっていくモノの数々。可愛いお子さん達の ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#掃除#片づけられない#リバウンド#LINEレッスン
忙しい人の片づけのコツ 2018年04月15日 先生こんにちは! いつも、ためになるお話ありがとうございます。 もう今は、また散らかり放題でして…。 参ってます。 が、来週から下の子の幼稚園が本格的に始まり、時間が出来るので、1日どこか場所を決めて片付けをやろうと思います。少し質問です。 片付けってすごく時 ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#掃除#片づけられない#片づかない#片づけ方