家族みんなが我慢しないで、みるみる片づく極意とは 2019年01月03日 「京子先生、あけましておめでとうございます。 12月3日のブログのコメント欄でご相談させていただいた者です。 あの後、もう一度子ども部屋のおもちゃ収納を見直してみました。すると…あまり遊んでいないおもちゃや、まだ5ヶ月の次男のために残してあるおもちゃが半分ほ ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#週末片づけ#片づけ#収納#夫の片づけ#おもちゃ#フィギュア#理想の暮らし
2019年こそ片づけ切ろう!整った暮らしは1億円の価値がある 2019年01月01日 明けましておめでとうございます。大晦日から元日へ。カレンダーが新しくなり、1日変わっただけなのに気持ちは、瞬時に新年になりますね。昨年は、暮らしを整えるのに間に合わなかった方は、新しい気持ちの今、目標を立てると良いですよ。家の片づけがいつまでも終わらないの ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#週末片づけ#片づけ#新年#豊富#目標#理想の暮らし#片づける
家事を一切やらない夫が動いた!!夫がグッときた妻の思い切った行動とは 2018年12月26日 お片づけレッスンは、旦那さまが協力的かそうでないかで、片づけの進み具合は大きく違ってきます。家にモノがあふれてた状態での掃除や洗濯、料理、あれこれ避けてからの家事は、ストレスがマックスになりますよね。ワーキングママは猫の手も借りたいほど忙しいのに、家事は ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#週末片づけ#片づけ#収納#夫婦#夫婦問題#理想の夫婦#理想の暮らし
クリスマスが何さ!と頑張る女子のみなさん!!片づけ切って来年は笑い話にしよう! 2018年12月25日 クリスマスツリー、キラキラのイルミネーション、華やかな食卓を囲んで家族と彼氏と楽しいクリスマスー!けれどそんなSNSのキラキラクリスマスの投稿に落ち込んだり心を痛めてる女子ちゃんもいらっしゃるのでは?「気にせんときや〜〜!!」《あえて関西弁で(笑)》「今はそ ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#週末片づけ#片づけ#収納#クリスマス#理想の暮らし#片づけたい#自分を変えたい
片づけスタートでいきなり挫折しそうになるその理由… 2018年12月23日 家が散らかるのは、家族の持ち物が分散していることが大きな要因です。 使うところに「使うモノを置けば良い」という考え方。(リビングで着替えるから服はリビングに置く)(リビングで勉強するから子供の学習用品は全てリビング)この考え方で部屋を作ると、キャパ管理が ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#週末片づけ#片づけ#収納#片づけ方#片づけ方法#片づけたい#理想の暮らし
幸せになるためのモノの手放し方とは 2018年12月20日 30年近くかけて荒れてしまった家。モノが溜まりに溜まった家を片づけるには、溜め込んだモノ達を手放していかなければいけなません。けれど、手放す時の意識次第で、幸せで前向きなメンタルになっていくか、満たされない思いを持ち続け自分ではわからない荒れた気持ちになっ ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#週末片づけ#片づけ#収納#片づかない#片づけたい#理想の暮らし#捨て方
悩みを共有し、励まし合って乗り越えていきましょうね! 2018年12月18日 今回の大阪トークイベントはなんと3名の男性がお越しくださいました!!片づかない家に悩んでいるのはいつも女性ばかりと嘆いていましたが、本当に嬉しい!これからもっと旦那様もきていただきたいです!夫婦の意思が片づけの向こう側に向かえば怖いものなし!お金が貯められ ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#週末片づけ#片づけ#収納#家事#理想の暮らし#トークイベント#講演
大成功!頑固な夫の気持ちを動かしたのは妻の意外な言葉かけでした 2018年12月12日 4人目のお子さんの育休に入っているAさま。「この機会を逃したらもう二度と片づけをするチャンスはない」という切羽詰まったメッセージは、とても深刻な内容でした。来年4月には、仕事復帰をひかえていることもあり、以前5万円も出して不用品を処分されました。なのに旦那さ ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#週末片づけ#片づけ#収納#理想の暮らし#夫の悩み#夫の片づけ#ラブレター
暮らしの基礎をつくる「片づけ」に旦那様も巻き込む3つの方法 2018年12月10日 家が散らかっていることで日々の暮らしが不便で、不快で、落ち着かない。「なんとか家を片づけて軌道修正したい!」 と旦那さまに訴えても、「あっそ。じゃあ頑張ってねー」ぐらいの反応しかない。「俺に任せてくれたら片づけられるし、なんで人に相談するの?」という旦那さ ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#週末片づけ#片づけ#収納#家事#掃除#理想の暮らし#片づけたい
やる気の火はすぐ消えます。やる気に頼らずどんなこともやり通せる強い自分になるための3つの極意[後編] 2018年12月09日 「理想の暮らし」いつでも来客が迎えられる❗️探し物がない❗️疲れて帰ってきても家事がしやすい❗️リビングでゆっくりくつろげる❗️例えばお気に入りのカップでコーヒーを飲むとか、好きな本をのんびり読むとか、子供たちといろいろな話をするとか。夫の起業をバックア ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#週末片づけ#片づけ#収納#習慣#理想の暮らし#片づけたい#片づかない
やる気は動かないと出てこないから、とにかくゴミ袋を持って動こう! 2018年11月19日 昨日は名古屋トークイベントでした。午前の基礎、午後の書類共に満席で、キャンセル待ちでお席が取れなかった皆様ごめんなさい!また来年名古屋でのトークイベントを絶対やりますね!!「一人で講座やセミナーに行くのは初めてです。勇気を振り絞ってやってきました!」「片 ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#理想の暮らし#やる気#モチベーション#片づかない#捨てられない
あんなに散らかしてた人がリバウンドさせないためにやっている3つの事 2018年11月12日 「散らかった家にしか住んだことがなく、自分が暮らしを整えられるようになるのか自信がない」「何度か片づけに挑戦したけど長続きせずリバウンドを繰り返し、家族にも呆れられ子供にもどう伝えて良いかわからない」トークイベントやレッスンで出会う多くの方が、このような ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#リバウンド#リバウンドしない#リセット#理想の暮らし#片づけられない
私も含めて大半の人はすぐやれない、続かない。最初はそんなもんですよ 2018年08月30日 はじめまして。いつも読ませていただいております。 片づけができず、ダメダメな私は読むたびにさらに自己嫌悪になってしまいます。 自分が変わらなきゃと頭では感じていても3日…いえ、1日坊主。で、また凹むの悪循環です。 勇気が欲しいです。+++いつも楽しみに拝見させ ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#掃除#理想の暮らし#すぐやれない#わかっていてもできない
家は愛情をまっすぐ伝えられる場所でありたい 2018年08月27日 昨日の記事では、A様へのたくさんの温かいコメントをいただき、ありがとうございました。皆さん、本当に優しくて、こんな優しい人ばかりの社会ならA様もお子さんも絶対救われると思います。そして、昨日の記事の私の間違いを訂正しますね。A様ごめんなさいね。。。A様は、お ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#理想の暮らし#子育て#学校の悩み#不登校
自分との小さな約束が人生を動かしますよ。 2018年08月25日 <ビフォー><アフター>先週、8時間かけてキッチンをピカピカにしたA様。その後、毎日頑張ってガラガラ閉店のお写真を送ってくださっています。キッチンは、調理、片づけ、掃除を毎日毎日繰り返す場所。旦那様と役割分担ができる方は休める日もありますが、誰も代わりにや ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#掃除#料理#洗濯#理想の暮らし
キッチンの片づけは管理者を一人と決める 2018年08月18日 キッチンは、家の中で唯一製造作業を行う場所ですね。家の中で何かを毎日作り出す場所は他にはありません。作業場には、管理責任者が必要です。調理する人が変わっても何一つ困らないように、全てのモノの住所を、責任を持ってしっかり決められる管理責任者です。キッチンの ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#料理#理想の暮らし#キッチン#夫の家事
片づけをすると見えてくる夫婦の力関係 2018年08月16日 女の子は、愛嬌良くうんうんと何をいっても笑顔で返し、優しいのが一番!なんて言われてた時代がありました。結婚し、子供が生まれ、仕事と家事と子育てに追われ、優しく可愛かった妻は「うんうん」と何を言われても笑顔で優しいだけではいられなくなりました。けれど、長年 ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#理想の暮らし#家事#料理#夫婦問題#夫の悩み
人生を変えるのは、モノではなく小さな習慣 2018年08月14日 「京子先生、夜分にすみません🙇♂️ガラガラ閉店終わりました!食後の食器洗いが、習慣になってきた気がします。洗いかごがないので、すぐ拭くクセもついてきた気がします。寝落ちして、出来ない日もありますが、習慣に出来るよう、頑張ります」先日の記事→★で、ガラガ ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#理想の暮らし#家事#LINEレッスン#習慣化#ガラガラ閉店