やりたい事を先延ばしにしない!A様のご感想 2018年10月28日 京子先生、この度はLINEレッスンありがとうございました。思い切って先生にお願いして本当に良かったです。先生に出会うまで、私なりに片づけをして来たつもりでした。片づけては散らかり、また片づけてを繰り返していました。片づけってそういうものだと思っていました。長 ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#掃除#片づかない#LINEレッスン#感想
絶対にできますよ。だって私も昔は片づけられず言い訳ばかりしていましたから。 2018年09月19日 私も以前は片づけられない人でした。「綺麗に家を片づけられるのは、几帳面で丁寧な人だけ」と思っていたし、「綺麗に片づいている暮らしは、神経質でギスギスしちゃう。散らかっているぐらいがおおらかでいい!」なんて本気で思っていました。そうは言いながらも日々不便な ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#トークイベント#講演#LINEレッスン#マインド
本日は東京トークイベントです! 2018年09月17日 職場でも、家でも、人生何が一番ストレスかというと、イライラオーラを出しまくってる人と同じ空気の中に身を置かなきゃいけない事なんじゃないかなー、と思います。イライラしてる人からは、離れたいと思うし、近づきたくないですよね。イライラの原因は忙しかったり、疲れ ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#感情#感情のコントロール#トークイベント#LINEレッスン
こうだと決めたら振り返らない。すぐやる習慣を身につけると人生が変わる 2018年08月28日 以前にご紹介した古い都営住宅でカビと戦い、片づけが進まない旦那様と格闘しながらも、グイグイ軌道修正真っ最中のA様。以前の記事はこちら →★です。<キッチン ビフォー><キッチン アフター><子供部屋 ビフォー><子供部屋 アフター><和室 ビフォー><和室 ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#掃除#5人家族#ビフォーアフター#LINEレッスン
人生を変えるのは、モノではなく小さな習慣 2018年08月14日 「京子先生、夜分にすみません🙇♂️ガラガラ閉店終わりました!食後の食器洗いが、習慣になってきた気がします。洗いかごがないので、すぐ拭くクセもついてきた気がします。寝落ちして、出来ない日もありますが、習慣に出来るよう、頑張ります」先日の記事→★で、ガラガ ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#理想の暮らし#家事#LINEレッスン#習慣化#ガラガラ閉店
片づけ力がヘボキャラな私を過去の人にしてしまう! 2018年08月13日 夜中になっても寝てくれない娘ちゃんに悩まされながらも、片づけを進めてきた自称ヘボキャラというAちゃん。自虐できる人は強いです!「ダメな私!」と言いつつも、メソメソしないでガツガツ頑張って前に進むAちゃんは見ていて爽快!日中はフルタイムで仕事。仕事の合間に家 ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#理想の暮らし#子育て#育児#LINEレッスン
厳選作業に行き詰まったらどうしたらいいですか? 2018年08月09日 「先日の大阪での書類整理も参加させていただきました。 残念ながら、まだ書類までたどりつけておりません(泣)。 先生にご相談したくこちらに書き込みました。 やっと押入れの不用品は捨てることができて 自分のクローゼットを整理しているのですが 行き詰まってきました ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#掃除#LINEレッスン#洋服#捨てられない
“美しい”は機能的。7時間で手に入る幸せな時間 2018年08月08日 「自分のことが嫌いだな。なんだかいつもうまくいかないな。家庭も仕事も。でもまいっか。私ヘボキャラ。。。」なんておっしゃるけど、長身で美人さんで明るくてパワフルでチャーミング、自虐もできる愛されキャラのAちゃんなのですが…自分はダメな人間と思っておられました ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#収納#片づけ#家事#掃除#トークイベント#LINEレッスン#キッチン
自分の行動を倍速で変えると、必ず家族は遅れて動き出します。 2018年07月25日 3人子育て、フルタイム。旦那様はガラクタも捨てないという強者で、お家自体が湿気が取れない築40年の団地住まいで、毎日片づけを頑張っているA様。部屋の役割を変えることから始まり、カビ退治、三段ベッドの購入組み立て家具移動、畳替えなど、忙しいA様にとって作業は本当 ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#掃除#思考改革#キッチン#LINEレッスン
お片づけ、最後の最後に手放すものは皆さん同じなんです。 2018年07月10日 たくさんのモノを家から出すと、家の空気が変わり、声が響くようになり、満員電車のような家の中が快適な場所に変わります。モノを減らす事が目的の片づけは、私は良いと思いません。ミニマリストになる必要は無いと思っています。生活の質を上げ、仕事にやりがいを見つけら ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#掃除#LINEレッスン#片づかない
家族の中でたった一人、綺麗な家に暮らしたかったA様の頑張り 2018年05月11日 お祖母様とお父様、そして三姉妹の長女としてご実家にお住いのA様。A様のお片づけは一筋縄ではいかない障害だらけの片づけでした。散らかった家でしか暮らしたことのない家族は、家が片づいて綺麗になるなんてどうでも良くて、モノをたくさん持ち、散らかしている方が楽だと ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#掃除#実家の片づけ#LINEレッスン
素直な心でいられる暮らし 2018年05月10日 A様邸のお片づけ。ゴールデンウィークはお片づけに専念され、たくさんのグッズがあったお部屋は、娘さんのお部屋になり、念願のベッドも設置されました。お顔をお見せしたいぐらい嬉しそうなAちゃんの満面の笑顔。子供といつまでも一緒に寝たりしてべったりするのが親の愛 ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#掃除#子供の悩み#子供部屋#LINEレッスン
片づけられない女心の動かし方 2018年04月25日 「奥さんが片づけてくれないから家が散らかっている」という旦那様。このブログ読んでいる方の中にいらっしゃるかな〜。。。家を片づけてなんとか暮らしを整えたいと悩んでるのは大半が女性で、トークイベントも男性のお一人参加は滅多にありません。女性もサラリーマンとし ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#掃除#旦那の悩み#旦那の片づけ#LINEレッスン
片づけ思考を途切れさせてはもったいない 2018年04月21日 今回のLINEレッスンを申し込んでくださったA様。意気込みは熱く、早々にお部屋の写真も、宿題も送っていただき、やる気がみなぎっておられます。気持ちが熱いうちに進めた方がいいので早速お片づけを開始しました。 これから立ち向かっていくモノの数々。可愛いお子さん達の ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#掃除#片づけられない#リバウンド#LINEレッスン
散らかす家族にも伝わる時は来る! 2018年04月08日 昨年の5月、実レッスンをさせていただいたA様からメッセージが届きました。当時の記事は→こちらモノを溜め込み、そして散らかっていても平気な旦那様にイライラしていたA様。部屋が散らかるモヤモヤが負のスパイラルになって衣食住が荒れてしまっていたんです。でもね、自分 ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#掃除#旦那の悩み#夫婦問題#LINEレッスン
頑張りすぎない家事ができる!暮らしの整え方がわかればもう大丈夫! 2018年04月05日 暮らしが整えば、頑張りすぎない家事で心豊かに暮らせるようになります。私は、忙しくても食卓に四季を感じられる毎日にしたいな、と思って毎日ご飯を作ってきました。今の時期だと、そろそろホタルイカが食べたいね、とかね。家族4人で食卓を囲めるのはこれからはお正月だけ ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#掃除#食事#食卓#LINEレッスン
使っているモノも手放さないと改革できない 2018年04月04日 <ビフォー><アフター>昨日、頑張られたA様宅のキッチンです。ガラリと環境を変えることには、勇気と思い切りが必要です。鍋、フライパン、キッチンツール、いいモノもたくさんありました。けれど、道具にあふれたキッチンでは調理は大変な作業になってしまいます。使って ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#掃除#キッチン#調理器具#LINEレッスン
家は資産だと意識する。 2018年04月03日 私は不動産業を営んでいるので、ついつい水回りの資産価値を落とさないようにすることを強くおすすめしてしまいます。家を売却する予定などないかもしれませんが、家は1日にして綺麗に成らず。日々の使い方で資産価値を落とさないようにできるんですよ。A様邸のキッチンには ... 続きを読む タグ :#石阪京子#3日片づけ#7割収納#片づけ#収納#家事#掃除#キッチン#キッチン汚れ#LINEレッスン